話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
かずをかぞえる
  • 全ページためしよみ作品は送料無料

かずをかぞえる

  • 絵本
作・絵: 五味 太郎
出版社: 玉川大学出版部 玉川大学出版部の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,100

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2008年04月
ISBN: 9784472403682

B5判変型上製・32頁

この作品が含まれるテーマ

関連するスペシャルコンテンツ


【結果発表】きょういく絵本シリーズ レビュー大募集!

みどころ

ことりが1わ。
とんぼが2ひき。

見つけたらどうやって数えるでしょう。
そう、まずは指を使って数えますよね。

あめが3こ、ちょうちょが4ひき。
むしが5ひきに、はこが6こ。

あれ、5本の指じゃ足りなくなったら・・・?
今度はもう片方の手も使って。

こんな風に「ものを数える」ということを、五味太郎さんが美しくてわかりやすい絵で教えてくれます。実際に数えるものの絵と、その数を表す指、丸に置き換えて表す数、数字、そして数え方。それらを同時に見せてくれることで、感覚的に「数」というものの理解を深めてくれるのではないでしょうか。

さらに0という数、10という数。
ポイントとなる数の概念についても、さりげなく伝えてくれます。
そうやって数をかぞえる楽しみを見つけたら、今度は11〜100までの大きな数字の数え方にも挑戦してみましょう。すぐにわからなくても大丈夫。きっと、たくさん並んでいる物の絵と、整理された数の様子が目に焼きついていくはずです。

1979年に刊行された『玉川こども・きょういく百科 かずとかたち』から誕生したこの絵本。
ものの数え方や計算に苦手意識を持つ前に。はじめて触れる「数」の絵本にぴったりな一冊です。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

かずをかぞえる

出版社からの紹介

「ことりが1わ はなが1りん 1」「こどもが ひとり いすが 2こ ねこが 3びき」「10のまとまりが5 はんぱが7 57」――絵本作家・五味太郎の描くかわいいイラストで学ぶ、1から100の数字。数を理解するために、いちばんはじめに手にすべき一冊。やさしく、わかりやすく、ものの数え方と計算の基礎を教える。

ベストレビュー

すごい!

新しい感じのかずの絵本だと思いました。こんなにいろいろな角度から数を教えてくれる絵本って今までなかった気がします。これなら本当にわかりやすくて、小さな子供たちでもあっという間に数が覚えられるんじゃないかな、と思いました。素敵な1冊です。
(ピンクちゃんさん 40代・ママ 女の子12歳、男の子6歳)

思考と創作の秘密を詰め込んだ永久保存版。『五味太郎絵本図録』五味太郎さんインタビュー

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

かずをかぞえる

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.57

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット