話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
紙芝居 おねぼうなじゃがいもさん

紙芝居 おねぼうなじゃがいもさん

作: 村山 籌子
絵: 村山 知義
出版社: 童心社 童心社の特集ページがあります!

税込価格: ¥2,090

【重要】取り寄せのお届け日について
  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 1971年09月
ISBN: 9784494075980

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
B4判・26.5×38.2cm・12場面

出版社からの紹介

青物市場に行くたまねぎさんを駅まで見送りに行く約束をしたにんじんさんは、
けんか中のじゃがいもさんをさそっていこうとしますが…。

ベストレビュー

昔話の「にんじんだいこんごぼう」みたいな

昔話の「にんじんだいこんごぼう」みたいなお話ですが、
原作は村山かず子さんという童話作家さんの創作です。

この紙芝居で面白いところは、にんじんの葉っぱの部分があご髭という形で描かれているところと、じゃがいもがデコボコの顔になったわけですね〜。

12場面で短いストーリーですが、なかなかコミカルな展開で面白いです。
最終場面で、たまねぎ・にんじん・じゃがいもが長椅子に座っているシーンで終わるのですが、この絵柄がなんともいい感じにまとまっていて、わたしは好きです。
たまには子どもたちにこんなお話もいいんじゃないでしょうか。
4歳くらいから小学校1年生くらいのお子さんたちにいかがでしょう。
(てんぐざるさん 40代・ママ 女の子21歳、女の子16歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

紙芝居 おねぼうなじゃがいもさん

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.36

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット