|
関連するスペシャルコンテンツ

紙芝居っておもしろい! 実践&体験レポート 第5回
|

お父さんとふみきりで電車をまっていると、かんかんかんかんかん…。

2歳1ヶ月の息子に読んでやりました。同じストーリーの絵本があればなーと思いながら、息子一人だけに読んでやりました。いつもと違う感じで大好きな踏み切りのお話なので、大興奮!パパと一緒に踏み切りにいるので、うれしいみたい。
絵本と違って、どのタイミングでめくるのか、効果音をつけるのか、どんな読み方をするのか、なんだか読んでいるこちらもちょっとわくわくして、シンプルなストーリーでも楽しく読めます。電車好きでも、踏み切りは付属品みたいでなかなかストーリーの主役になることはありませんが、この紙芝居は踏み切り好きにはオススメ!
息子は絵本のように1枚1枚めくって楽しそうに一人で眺めています。よりリアルな効果音をつけてせっかくの大きなイラストを目の前にしてもっと楽しめるように工夫してやりたいと思います。 (minatsuさん 30代・ママ 男の子2歳)
|