ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
伝説の迷路 ヤマタノオロチの世界から神話と物語の旅へ
  • 全ページためしよみ作品は送料無料

伝説の迷路 ヤマタノオロチの世界から神話と物語の旅へ

  • 絵本
作・絵: 香川 元太郎
出版社: PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,540

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2008年03月03日
ISBN: 9784569687698

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
A4判変型上製/32ページ

この作品が含まれるシリーズ

関連するスペシャルコンテンツ


香川元太郎さんにインタビューしました!

みどころ

親子で夢中になってしまう、香川元太郎さんの「迷路絵本」シリーズ第5弾は、世界中から集めた「伝説と神話」の世界へ大冒険!
今回は「ヤマタノオロチ」や「アラジン」「ミノタウロス」などが登場する伝説や神話の世界の中で迷路やかくし絵に挑みます。伝説の怪物や神話の英雄たちが戦っている大迫力の場面の中をかくし絵やクイズにこたえながら進む迷路はとってもエキサイティング。伝説の本の世界で迷路の途中に必ずある「魔法のメガネ」を見つけて、ゴールの「伝説の本」までたどりつけば、新たな次のワクワクする伝説の世界へ進むことができます。

さて、一体どんなドキドキが待っているのでしょうか。少しのぞいてみましょう。
魔法のメガネで最初の伝説の本を図書館で読んでみると、日本神話の8つの頭をもった巨大怪物ヤマタノオロチが出現!まさにスサノオノミコトと戦っているところ。あっ、あぶない!ヤマタノオロチをさけながら、おっかなびっくり迷路をすすみます。道の途中には「ろくろっ首」や「一つ目小僧」など、日本の妖怪たちも姿を背景になじませてこっそりひそんでいるからしっかり見つけてね。さて、目的の魔法のメガネを見つけてゴールまでたどりついた人は、さらに難易度の高い迷路もあるので挑戦してみて。なんとヤマタノオロチの鱗の模様が迷路になってるのです。その他にもみどころはたくさん。ページの左下に解説されている神話のあらすじが迷路の世界に再現されていたり、「かぐや姫」や「桃太郎」、「浦島太郎」や「金太郎」など日本昔話の有名人たちも村人や野生動物たちにまぎれこんで、さりげなく登場していますから要注意です。この絵本の中に登場する伝説の絵本は、全部で11冊。先ほどのぞいた「ヤマタノオロチ」以外にも中国の物語「西遊記」、インドの伝説「ラーマーヤナ」やアラビアの伝説「アラジンと魔法のランプ」、旧約聖書に登場する「バベルの塔」、北欧神話「ユグドラシル」やイギリスの伝説「ロビン・フッド」、ギリシアの伝説「ラビリンス」など全く異なる世界の伝説と神話の世界が盛りだくさん!

そして、迷路やかくし絵以外の部分でも作者の香川さんからのクイズに答えたり、巻末にある伝説の本に入り込んでしまった現代人の忘れ物(「マヨネーズ」や「勉強机」「UFO]など)やその伝説や神話に登場する生き物や英雄、怪物などが遊び心たっぷりにまぎれこんでいるので、探し出しましょう。新しい世界に興味津々の子どもたちは、この絵本をきっかけにたくさんの物語の世界を旅してくれるに違いありません。子ども以上に大人がはまってしまうかも(笑)。

見返しのそでにも、香川さんが絵本の中におさめきれなかった「はみだしクイズ」もありますし、何回でも何時間でも楽しめてしまうこの絵本。そういえば、どの物語にもスタート地点で見かけたあの動物は・・・?まだまだ見つけなければならないものがたくさんありそうです。さあ、もう一度「伝説と神話の世界」へいってらっしゃーい!!

(富田直美  絵本ナビ編集部)

伝説の迷路 ヤマタノオロチの世界から神話と物語の旅へ

出版社からの紹介

大好評「遊んで学べる 迷路シリーズ」待望の第5弾! 迷路をぬけ、かくし絵をみつけて、伝説と神話の世界を旅します。

迷路の途中で「魔法のメガネ」を見つけ、「伝説の本」のあるゴールをめざします。「伝説の本」を読むとその本の世界に入ることができます。本の世界を次から次へと進んでいき、無事に元の世界へ戻ってくるには……!?

旅をする伝説の順番(1)図書館 (2)ヤマタノオロチ(日本神話)(3)西遊記(中国の物語) (4)七夕(中国の伝説) (5)ラーマーヤナ(インドの伝説) (6)アラジンと魔法のランプ(アラビアの伝説) (7)バベルの塔(旧約聖書) (8)ユグドラシル(北欧神話) (9)円卓の騎士(イギリスの伝説) (10)ロビン・フッド(イギリスの伝説) (11)オデッセイ(ギリシアの伝説) (12)ラビリンス(ギリシアの伝説)

一通り迷路を終えた後も、まだまだお楽しみは残っているため、何度でも遊ぶことができる一冊です。

各頁にコンパクトな物語の解説付き。

ベストレビュー

これまたビックリ☆

香川元太郎さんの迷路シリーズ、現在出版されているもの全冊制覇しました〜(喜♪)
本当に本当に楽しくて素晴らしいこのシリーズ。今回は、『伝説』。香川さんの『かくし絵』は、動物や昆虫が多いイメージですが、今回は『伝説』だけに『かくし絵』も伝説の生き物たち。毎回工夫がいっぱい。飽きさせないな〜と思いました☆

香川さんのGALLERYを覗いてみてビックリしたのが、これでもかと詰め込まれた迷路やかくし絵にクイズ。実は、それら意外にも、まだたくさんの秘密が隠されていたんです!そこには、なんと香川さんの愛犬の姿まで!!
この1冊の中にどれほどのことが詰まっているのか・・・、途方に暮れそうです(笑)

このシリーズ、まだまだ続きを期待してしまいます☆
次は、どんなビックリを見せてくれるのかな〜??
(しゅうくりぃむさん 40代・ママ 女の子5歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

伝説の迷路 ヤマタノオロチの世界から神話と物語の旅へ

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.81

何歳のお子さんに読んだ?

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット