話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ゾウは足音を立てずに歩く どうぶつ「生きかた図鑑」

ゾウは足音を立てずに歩く どうぶつ「生きかた図鑑」

著: 小泉 祐里
出版社: 双葉社

税込価格: ¥1,430

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2020年09月30日
ISBN: 9784575315622

144ページ

出版社からの紹介

みなさんはいつも動物園で、どんなふうに動物を見ていますか?
「かわいい」「かっこいい」「おもしろい」、そのほかいろいろな印象があるでしょう。
では、動物のどこを見ていますか。きっと、まず「顔」を、そして「全身」を見ることでしょう。
そのなかで、あえて「顔」以外のどこかに注目してみたことはありますか?
この本では、章によって動物の体のいろいろな部分をクローズアップして見たり、しぐさをじっくり見たりします。
よく観察すると、今まで気づかなかったおもしろい発見を、もっともっとたくさんすることができますよ。〉(「はじめに」より)

動物たちが生まれ持つ「生きる才能」は、じつはこんなにすごかった!
上野動物園の動物解説員が教えてくれる、動物たちの「生きかた」図鑑。
イラスト満載で、読めば動物園で観察している気持ちになれる!

【本書で取り上げている内容の一部】
Q.パンダはなぜタケだけ食べて生きられるの?
Q.キリンのほうが大きいのにふんはなぜシマウマより小さいの?
Q.シマウマのひざの部分はなぜ後ろに出っぱっているの?
Q.コウモリはなぜいつもぶら下がっているの?
Q.泳ぐ動物はしっぽをどう使うの? etc.

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット