ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
シリーズ・貧困を考える(1) 世界の貧困・日本の貧困

シリーズ・貧困を考える(1) 世界の貧困・日本の貧困

  • 絵本
  • 児童書
監修: 池上 彰
著: 稲葉 茂勝
出版社: ミネルヴァ書房

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,980

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2017年01月30日
ISBN: 9784623079216

AB・32ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

海外では、貧困で食べる物もなく、住む家もなく……という話をよく聞く。貧困のために子どもが学校にいけない。働かなければならない。そうした状況を貧困だとするならば、日本の子どもの6人に1人が貧困だといわれてもピンとこないだろう。そもそも貧困とは、どういうことなのだろうか。このシリーズでは、巻ごとに異なった視点で世界と日本の貧困について考えている。どの巻にも、世界の国ぐにと日本のようすを記している。第3巻では、日本や世界の子どもの貧困の原因として、貧困の世代間連鎖に着目。貧困によるいじめや教育格差の問題、学校にいけない子どもたちの実態にせまる。私たちにできる貧困対策についても考えていく。


[シリーズのポイント]
◎ 池上彰氏監修、世界と日本の貧困問題について、わかりやすい文章と豊富な写真や資料で多角的に解説。多様な見方を身につけることができる。
◎ 1つのテーマを3冊それぞれ「異なった視点」で見せ、シリーズ全体として、「貧困」の全体像をみせる今までにない構成を採用。
◎ 「はじめに」で、子どもにも身近な問題として意識をもつことができるように導入。シリーズの構成、視点が明確に書かれていて、貧困への問題意識を広げるのに役立つ。

ベストレビュー

自分は貧困なのか

貧富の尺度で測るとき、どうしても人は比較してしまいます。
世界の国々の中で、日本より貧しい国が多くて、日本より裕福な国もあります。
だから、自分たちはそれほど貧しくはないという肯定感は、勘違いだと感じます。
国で比較する場合、戦争や内線や、原因があります。
日本国内でいうと、経済格差があります。
災害によって、苦しい境地に立たされてしまった人がいます。
多くの偶然と必然の中で生きてる事を改めて感じます。
そう考えると、自分事だけで貧富を考えていてはいけないのだと、池上彰さんは言っているように思います。
社会を見る目をしっかりと持ちたいと思います。
(ヒラP21さん 70代以上・その他の方 )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

シリーズ・貧困を考える(1) 世界の貧困・日本の貧困

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット