話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
オッベルと象

オッベルと象

  • 絵本
作: 宮澤 賢治
画: 小林 敏也
出版社: 好学社 好学社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,980

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

絵本ナビ在庫 残り3

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2014年02月03日
ISBN: 9784769023098

出版社のおすすめ年齢:5歳〜
30.5×20.7cm 46ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

印刷に使用する紙やインクに趣向を凝らし異国情緒あふれる本に仕上げました。押し寄せる象の迫力に圧倒されます!グララアガア!

オッベルと象

ベストレビュー

オッベルが白象をこき使うやり方のひどさ

宮沢賢治のお話には、彼の理念が伝えられています

この オッベルと象のおはなしも オッベルは百姓を使い羽振りが良い
しかも 金持ちで ビフテキや雑巾ほどあるオムレツをほくほく食べる
この表現が何とも 贅沢な人間を比喩していて心に残ります
稲こき小屋になぜ? 白象が現れたのか? ここはなんとも不思議ですが
ずるがしこいオッベルはうまいこと言いくるめて この白象をこき使うやり方が なんともいえない。 象の足に鎖を付けたり(400キロもある分銅を靴の上からはめ込んだり)
象もはじめは 言いなりになっていたが   働かされて 食事の藁も減らされてこんな こき使い方ってやっぱり ひどいな〜
象も だんだん 分かってきて「苦しいんです。 サンタマリア」と神様に祈るのですね
象の涙を見たとき 本当にかわいそうに思いました
そして 仲間の象たちに 手紙を書くのです いつも見ていたお月様が 教えてくれたのです!

仲間の象たちは「オッベルをやっつけよう」と助けに来てくれたのです!
オッベルはピストルで象を撃ち抵抗するのですが・・あたりません
象たちの迫力が勝ります
白象は 仲間に助けられるのです「ああ、ありがとう ほんとうにびくはたすかったよ」
仲間のありがたさ 
人間オッベルのやり方のひどさが 対比されて どう生きたらいいかを 賢治は伝えたのでしょうね!

遠山 繁年さんの 迫力のある油絵が 効果的で オッベルのずるい顔
象たちの迫力が お話を盛り上げていました!

賢治の読みやすいお話でした。(高学年なら 自分で読むのもいいと思います)
(にぎりすしさん 50代・その他の方 )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

オッベルと象

みんなの声(2人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット