話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
いまはむかし さかえるかえるのものがたり

いまはむかし さかえるかえるのものがたり

  • 絵本
作: 松岡 享子
絵: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,210

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 1987年
ISBN: 9784772100878

出版社のおすすめ年齢:5歳〜

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

かえるづくしの言葉遊びの絵本。時代は安土桃山時代。いばりかえる殿様がえるが、自分の過ちに気づき心を入れかえるお話。チョンマゲ姿のかえるがユーモラスです。家族みんなで楽しめます。
「かえるがみえる」の黄金のコンビによる言葉遊びの第二段。

ベストレビュー

かえるかえるのオンパレード!!

 ことばあそびの絵本を探していて、絵本ナビで見つけたこの絵本。末っ子が大のかえる好きで、さっそく探し出して読んでみました。

 とにかく「かえる・かえる」のオンパレード。
ひっくりかえるとのさまかえるは、しゃれかえる、あれこれきかえる・・・・

 ありとあらゆる−かえることばが並び、しかもいばりん坊のとのさまかえるが、心を入れ替え、思いやりのあるかえるになり、町も栄える という起承転結もばっちり。

 おみごと!! のひとこと。
読んでいて実に軽快で面白く、ひとつのお話としても楽しめる。

 私はかなりお気に入り。
ただ小学1・2年の子供には意味が伝わらなく、ちょっとつまらなさそうでした。
自分で読んで理解して楽しめるのは、小学校高学年くらいからでしょうか。

 大人が読んで楽しめる絵本だと思います。
(モモ太郎さん 30代・ママ 男の子7歳、女の子6歳、男の子5歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

いまはむかし さかえるかえるのものがたり

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.5

何歳のお子さんに読んだ?

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット