話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

スマイルサッカー

スマイルサッカー

  • 絵本
作: 杉山詩音 ミッチーコーチ
絵: 多屋 光孫
出版社: 合同出版

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,980

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

絵本ナビ在庫 残り1

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2024年04月11日
ISBN: 9784772615433

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
48ページ

出版社からの紹介

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
菊池桃子さん推薦!
「サッカーがしたい!」というしおんさんの思いを
ミッチーコーチが柔軟な発想力で実現させてしまう!
スマイルサッカーにはどんな子の夢もかなえる方法がたくさん詰まっています
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆漢字を使っていないので、ひとりで読める!
◆読書週間・読書感想文にピッタリ!
◆日本語を習い始めたばかりの方にもおすすめ!

これは、実際にある「だれひとり取り残さないサッカー教室」のおはなしです。

しおんはサッカーがだいすき! 
でも、ひだりのてあしがふじゆうで
みんなとサッカーをやらせてもらえない。
あるひ、みっちーコーチがあらわれて、
みんないっしょのおもしろれんしゅうがはじまった…。

■分断・区別は誰のため?
■みんないっしょのインクルーシブ教育なんて本当に可能なの?

「こたえのない問い」ーーーーーーーーー
だからこそ子どもといっしょに考えたい

■「みんなまんなかのサッカー教室」■
■実話から生まれた、子どもとともに「共生社会」を考える絵本■

スマイルサッカー

ベストレビュー

インクルーシブな取組みに拍手

インクルーシブを考える絵本です。
サッカーが競うスポーツだと思い込んでいた私には、目からウロコの取組みに唖然としてしまいました。
でも、これだけ障がいや個性の垣根を取り除いた事が実現化できるのだと認識したら、多くの啓示をいただいたようで楽しくなりました。
サッカーはもともとボール遊びだという発想でしょうか。
ボール遊びの楽しみは、先ずはボールに触れることが出来なくては成り立ちません。
ゲームの中でも、取り残されてばかりいたら楽しくありません。
特に身体や心に不得手な要因を持っていたら、参加意識も薄れてしまいます。
参加者それぞれの特性を見抜き、その特性に合せて取り組んでいくこと、しかもチームゲームとして成り立たせることは、並大抵のことではないはずです。
それを実現できたことには、いくら拍手を贈ってもいいと思います。
この絵本には、様々な個性に対するプラス評価法が示されています。
できないことを否定するのではなくて、プラス志向に向けていくさり気ないアドバイスがあります。
自分もスマイルできる取組みをしていきたいと思います。
(ヒラP21さん 70代以上・その他の方 )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

スマイルサッカー

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット