

かわいいおばけたちと遊ぶ、新井洋行さんのおばけの絵本シリーズ第二弾! 今回は、おばけたちとホットケーキを作ります。 ガイドしてくれるのは、ピンクのおばけルララちゃん。
まずは、「ひらけごま」の呪文を唱えて 冷蔵庫をあけちゃいます。パカッ! 冷蔵庫の扉が開くと、たくさんの調味料や材料がぎっしり! ルララちゃんがホットケーキに必要な材料を教えてくれるので いっしょにさがしてみましょう。 かまどに「ふーっといきをふきかけて」みたり、 パンケーキを一緒に「ひっくりかえして」みたり、 第一弾とかわらず、インタラクティブに物語に参加できるから子どもも夢中です。 絵本の中で言われたとおりにやってみてください。 ページをめくると魔法のようにお話が進んでいきますよ。
おばけたちの美味しそうなホットケーキのできばえにご用心! おなかが空いちゃうかもしれません。 まずは、親子で一緒に絵本の中で挑戦してみましょうね。
(富田直美 絵本ナビ編集部)

おばけたちが、ホットケーキとジュースをつくるんだって。きみも手伝ってね。冷蔵庫の絵からホットケーキの材料をさがしたり、絵本にふーっと息を吹きかけて火をおこしたり、ページをくるりっとめくってホットケーキをひっくり返したり、本をシャカシャカふってジュースをまぜたり・・・できあがったホットケーキに、おばけジュースをかけたら、なんと!?子どもたち自身が、手や声を使って絵本にはたらきかけて、おばけのホットケーキづくりをお手伝い。おはなしに参加できるから楽しい、”インタラクティブ絵本”第2弾です!

かけ声をかける所が何ヶ所かあるので低学年の読み聞かせなどにいいかなと思います。果物をかざったホットケーキがおいしそうで、実際につくれそうな所がいいです。最後のオバケの粉をかけて・・・の所は息子と「おおっ!」と声がでてしまいました。あのオバケの粉がぜひほしいです。(笑) (どこもだけさん 40代・ママ )
|