|
![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
さかさで暮らして、さかさまことばしか話さない「こもりくん」。 今日は学校のみんなと「もりもり」もりで、お手伝いをする日。 「もりを ちらかしに いきましょう〜!」→「もりを きれいに しましょう〜!」 「わかりませ〜ん!」→「わかりました〜!」 しかし「もりもり」もりでは、とんでもないことが!? 今回のこもりくん、がんばります!!
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
4歳息子と読んだのですが、最初、反対言葉というのが理解できず…後ろから読むんじゃないの??とよくわかっていなかったので、それぞれのセリフに、これは本当はどういう意味かなー?などと声をかけて一緒に考えたりしました。頭の体操になりますね。 (ままmamaママさん 30代・ママ 女の子10歳、女の子6歳、男の子4歳、女の子1歳)
|