ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

パパとママの つかいかた

パパとママの つかいかた

  • 絵本
文: ピーター・ベントリー
絵: サラ・オギルヴィー
訳: 福本 友美子
出版社: BL出版 BL出版の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,650

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2016年09月01日
ISBN: 9784776407669

出版社のおすすめ年齢:3歳〜
27×27cm 32ページ


バナーをクリックすると、BL出版のおすすめ絵本がご覧いただけます

みどころ

「パパとママってほんとうにうるさいよね。
ガミガミいうよりほかにやることないのかなっておもわない?」
冒頭のセリフに大人はドキッ。子どもはきっと内心「そうだよね」って思います。

はをみがきなさい!
ぐずぐずしないの!
ありがとうは?
ください、でしょ。
さっさとかたづけて!
おかしはおしまい!

まさに「(うちでも)あるある」と言いたくなるセリフばかりです。
「だけどね、パパとママだって、うまくつかえば……なかなかべんりなんだよ。」
えっ、うまくつかうって……べんりって……どういうこと?

本書はイギリスの作家コンビが描いた大判絵本。
どのページも画面からはみ出してきそうに元気でおおらかな親子の姿が描かれます。
おもちゃの電車のずれた線路を四つん這いになってなおすパパ。ひざこぞうに絆創膏をはってあげているママ。
ママのスカートはどろんこの手をふくタオルにちょうどいい。パパはおうまさんにもなります。
二人ともケチャップやホースの水がかかったぐらいじゃさわがない……!?

子育ては毎日がとってもスリリング。一緒にいるだけで、事件が起こって、たいへんで、でも楽しい。
そうそう、子どもって毎日無我夢中で生きてるんですもの。これくらいのぐちゃぐちゃは大目に見なくちゃ……ね。
パパとママはちょっぴりわが身をふりかえり「よし、きょうも子育てがんばろう」と思える本です。
「だっこしていいこいいこ」「だいじなことをわすれない」「まいばん、おはなしをよんでくれる」こんなパパとママになりたいものです。


(大和田佳世  絵本ナビライター)

出版社からの紹介

パパとままって、ほんとうにうるさいよね。だけど、うまくつかえば、なかなかべんりなんだよ。パパはおうまさんだし、ママのスカートは、どろんこの手をふくのにちょうどいい…。親子の毎日をユーモアたっぷりに描きます。子どもたちにも、子育てに頑張るパパとママにも楽しい一冊。

ベストレビュー

ユーモアもって読みましょう!

「パパとママのつかいかた」,この題名を聞いて親御さんたちはドキッとするかも知れませんね(笑)。
子供は共感しながら読むかもしれませんね(笑)。
賛否はあるかもですが!?ユーモア感を持ちながら読めば「なるほど〜」「いいねそれ!」と大人も笑って読める絵本だと思います。
(まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子7歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

パパとママの つかいかた

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.1

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット