
いつもはひそやかな森の夜が、はなやかな明かり、にぎやかなざわめき、はなをくすぐるにおいでいっぱい。動物たちがすむ森に移動遊園地がやってきたのです。人間たちが楽しそうに遊んでいます。その様子を遠くからじっと見守っているのは……。
やがて静まりかえった遊園地。文字は一切出てこないこの絵本、光と影を幻想的に描き出す絵に誘導されながら、物語が始まっていきます。
守衛さんがカギを閉めた後、暗やみの中にうっすらと浮かびあがるのは、森の動物たちのシルエット。彼らは、この見知らぬ遊園地を視察にきたのでしょうか。そう思っていると、アライグマが網をかじって入口を作り、慣れた様子で電源を入れ、メリーゴーランドがまわりだし、あっという間ににぎやかな「真夜中の遊園地」に!
ケイト・グリーナウェイ賞の中でも、子どもたちの投票によって決められるシャドワーズ・チョイス・アワード2022を受賞したこの絵本。人間たちと全く変わらない様子で遊園地を楽しむ姿と、時折見せる野生の動物たちの緊張感あるシルエット、さらに夢を夢で終わらせない彼ららしい行動まで。そのギャップに驚かされながらも、美しく心ときめく情景にすっかり心を奪われてしまうのです。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)

動物たちのすむ森に移動遊園地がやってきました。人間たちが、楽しそうにあそんでいます。いつもひそやかな森のよるは、はなやかな明かり、にぎやかなざわめき、はなをくすぐるにおいでいっぱいです。しずまりかえったまよなか。やってきた動物たちは……。 ケイト・グリーナウェイ賞の中でも、子どもたちの投票によって決められるシャドワーズ・チョイス・アワード2022を受賞しました。光と闇の幻想的な描き方と、においや音を感じられるような臨場感のある構成が魅力の、文字なし絵本。

文字がない絵本でした。
真夜中の遊園地を楽しんでいるのは
人間ではなく森の動物たちでした。
まるでおもちゃのチャチャチャですね。
文字がない分表情だけ見て
動物たちの気持ちを読み取りますが、
やっぱり遊園地って楽しいんですね。
(ジョージ大好きさん 40代・ママ 男の子15歳)
|