話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

わたしおべんきょうするの

わたしおべんきょうするの

  • 絵本
作: 角野 栄子
絵: 吉田 尚令
出版社: 文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,430

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

絵本ナビ在庫 残り1

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

P21「すずめたちは」部分に誤植があり、出版社にて、初版の発行分については訂正のテープが貼付されています。あらかじめご了承ください。

中面を見る

作品情報

発行日: 2017年09月01日
ISBN: 9784799902431

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
236mm×220mm
32ページ

関連するスペシャルコンテンツ


大賞決定!3600票を超える投票ありがとうございました

みどころ

「わたし おべんきょうするの」
クリちゃんが言うと、
いぬのムムとぬいぐるみのブタコも「ぼくも」「わたしも」
クリちゃんと楽しい仲間たちの「おべんきょう」が始まります。
そこにねこのママチョやありやすずめやお花も仲間入りしてきて……。

ちょっぴり可笑しくてヘンテコな「おべんきょう」がどんどん続きます。
「あいうえお」から始まって、算数? 音楽? そして、英語も……??

実は……、子どもって、「おべんきょう」が大好きなんですよね。
好奇心が刺激されて、新しい発見があり、褒められたらうれしいし、誇らしい……。
この絵本には、子どもたちにとっての「おべんきょうは楽しい」が詰まっています。

でもいつから、「勉強しなさい!」「やだ〜」になるんでしょう。
クリちゃんたちは、こんなにも楽しそうに自分からわくわくとおべんきょうしているというのに……

幼児から読める絵本なので、もしかすると、この絵本がお子さんにとってはじめて「おべんきょう」との出逢いになるかもしれません。
初めての出逢いがこんなに楽しいものであれば、お子さんは「おべんきょうは楽しい!」と認識すること間違いなし。
もし、成長の過程で「おべんきょういやだ」になってしまったとしたら……、
そのときはぜひもう一度この絵本を開いて、「おべんきょうは楽しい」とワクワクしたころの気持ちを思い出していただければ……と願います。

(洪愛舜  編集者・ライター)

わたしおべんきょうするの

出版社からの紹介

クリちゃんが「おべんきょうするの」っていったら
いぬの ムムや ぶたブタコさんが やってきて
たのしい 学校が はじまります!
でも、クリちゃんの 学校の おべんきょうは
ちょっと ヘンテコで、とっても おもしろい!

ベストレビュー

知るって楽しい!学ぶことがすき!

元来,子供って学ぶことが好きなんだろうな〜と思える絵本でした。
我が家の娘は小学校1年生。
勉強を強制しすぎていて,知るって楽しい!ってことを奪ってはいないだろうかと親として反省しました。
学校ごっこ,我が家の娘もよくしています(笑)。
(まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子7歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

わたしおべんきょうするの

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.56

何歳のお子さんに読んだ?

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット