話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ふゆのはなし

ふゆのはなし

  • 絵本
文・絵: エルンスト・クライドルフ
訳: おおつか ゆうぞう
出版社: 福音館書店

税込価格: ¥1,430

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「ふゆのはなし」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 1971年03月30日
ISBN: 9784834009613

出版社のおすすめ年齢:4歳〜
21×27cm 32ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

出版社からの紹介

冬、3人の小人が雪をかきわけて、いとこの7人の小人を訪ねていきます。
そこに白雪姫がきているのです! 深い雪と氷を舞台に、小人と白雪姫の
あたたかい交流を美しい絵で描ききったスイスの代表的な古典絵本。

ベストレビュー

新鮮に感じました

先に、クライドルフのばったが出てくる小人の話を読んだのですが、こちらが摩訶不思議なお話だったので、こちらの『ふゆのはなし』はどんなお話だろう?と興味がわきました。

白雪姫に出てくる七人の小人のいとこの三人の小人が主人公です。白雪姫がとついでから七年ごとに小人を訪ねてくるというエピソードに驚きました。

何も予備知識を持たずに読んだのですが、よくよく見れば表紙で踊っている女の人が白雪姫なわけです。

小人が訪ねて行く道中には、スイスの冬の自然が美しく描き出されていると思いました。

三人の小人が主人公なのですが、白雪姫が出てくると白雪姫の方がやはり目立つという感じはしました。

絵本で比較的長いお話で、雪に閉ざされた日に暖炉のそばで長いお話を読むなんて成り行きから生まれたお話なのかななんていう考えも浮かんできました。

絵もお話も幻想的で美しい。今時の世界観からは生まれそうにないお話なので、新鮮に感じました。
(はなびやさん 40代・ママ 男の子10歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

ふゆのはなし

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.4

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット