![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
ちょっとだけ顔をのぞかせている動物。「だれかな? だれかな?」と呼びかけながらページを開くと、ねずみやうさぎ、まんぼうなどが飛び出します。「いないいないばあ」を斬新にアレンジした絵本。
「こどものとも0.1.2.」が大好きだったなかやさんの甥御さん。そんな甥御さんを喜ばせたいとの思いから、なかやさんが赤ちゃん絵本に挑戦してくださいました。「だれかな? だれかな?」と呼びかけながらページを開くと、ねずみやうさぎ、まんぼうにはりねずみと、愉快な表情の動物たちがつぎつぎに飛び出してきます。「そらまめくん」シリーズの作風とはひと味違う、シンプルなデザインの、斬新な「いないいないばあ」絵本です。
![](/images/dare_1.jpg) ![](/images/dare_2.jpg)
![](/images/dare_3.jpg) ![](/images/dare_4.jpg)
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
1歳9か月の娘に読んでやりました。いろいろな動物の一部だけあらわれ、それがどんな動物になっていくでしょう?というパターンで何種類かの動物が登場。おもしろいパターンだな、とかきりくちがおもしろいなど、想像力が膨らむだろうなと思います。ただ、あまりにも特徴がありすぎて身近でなかったり、観たことがないものもいるので、なんじゃこれ?と思ったこともあるのでは?娘は目の前で繰り返される不思議な世界にじいーっと見入っていましたよ。たまにはこういう切り口の絵本もいいかな?と思います。 (minatsuさん 40代・ママ 男の子5歳、女の子1歳)
|