話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
マンモスとくらすには

マンモスとくらすには

  • 絵本
著: カンタン・グレバン
訳: 青山 花
出版社: クレヨンハウス

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,650

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2015年09月
ISBN: 9784861012822

270×220mm

出版社からの紹介

家で動物といっしょに暮らしたい! 子どもはみんなそう思うもの。
でもそれがマンモスとなると……。うーん、ちょっとむずかしい?
マンモスと暮らすためには、いくつか守らなければならない、おやくそくがあるのです。
あたたかみのあるユーモラスな内容で、マンモスと暮らしたくなることうけあいです

マンモスとくらすには

ベストレビュー

どうやって家の中に入るの?

マンモスと暮らすにはの注意点が、

  その1 どこへでもいっしょにいくこと。
  その2 よふかしは させないこと。
  その3 えいようたっぷりのごはんをあげること。
  その4 せいけつに すること。
  その5 てあてはやさしくする。
  その6 うんどうさせること。
  その7 トイレをおぼえさせること。
  その8 いっぱいあそんであげること。
  その9 おでかけすること。
  その10 げいじゅつもだいじにすること。

おばちゃんが、あっけにとられてマンモスを眺めているのが印象に残りました。ありえないことですが、ユーモアがあって面白いなあと思いました。ペットみたいにいとも簡単に考えてる男の子にマンモスの可愛いお人形が置いてあるのも気になりました。ありえないですが、「どうやって家の中に入るの?」と、考えてしまう私でした。
(押し寿司さん 60代・じいじ・ばあば )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

マンモスとくらすには

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.21

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット