話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ぼくのなまえはダメ!

ぼくのなまえはダメ!

  • 絵本
作: マルタ・アルテス
訳: 今井なぎさ
出版社: コスモピア

税込価格: ¥1,650

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「ぼくのなまえはダメ!」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2013年05月24日
ISBN: 9784864540315

273mm×252mm

出版社からの紹介

家族のみんなが大好きな子犬はいつだって一生懸命だ。
散歩のときは家族を一刻も早く目的地に着かせたくて、急ぐ急ぐ。食事のときは本当にこれを食べても家族が大丈夫か、前もって確認せずにはいられない。庭に出れば宝探し、家族が寝る前にベッドを暖めておく必要だってある。おなかがすいたからといって、いつも食事の支度をしてもらうのに忍びないと思えば、自力でポリバケツから調達する。

そう、家族思いの子犬の行動にはちゃんと理由があったのだ。当然、家族はしょっちゅう子犬の名前を呼ぶことになる、「ダメ!」「ダメエエ!」「ダメエエエ!」。子犬はそのたびに家族に愛されていることを実感するのだ。


■日本が10カ国目の翻訳出版
原題は"No!"。イギリスのChilds Play社から2011年に出版され、4つの児童文学賞に輝いています。

 ★ Winner of the Read it again! Award 2012
 ★ Winner of the Nottingham Childrens Book Award 2012
 ★ Silver of the Moonbeam Childrens Book Awards 2012
 ★ Winner of the Altamente Recomendavel FNLIJ 2013 (in Brazil for "Nao!")
 ■ Shortlisted for the Waterstones Childrens Book Prize 2012
 ■ Shortlisted for the Peoples Book Prize 2012

これまでにドイツ、イタリア、ポルトガル、スペイン、デンマーク、グルジア、韓国、台湾で翻訳出版されています。

ぼくのなまえはダメ!

ベストレビュー

犬好きにはたまらない!

犬が、自分としては「いいこと」をして
おりこうだと思っているのに、いつも
「だめ!」といわれるから、自分の名前は
「だめ」だと思っているというお話。
最初はどういうことかわからない子もいたようですが、
そのうち、そういうことか!とわかって、
犬がするいたずら(本人にはいいこと)を見ながら
にやにやしていました。
犬好きにはたまらない犬のしぐさや表情が満載!
アホ犬なのですが、そこがいとしいです。
文章が書き文字のような感じなのも面白いです。
最初の出だしの意味がちょっとわかりにくかったです。
(はっしゅぱぴーさん 30代・ママ )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

ぼくのなまえはダメ!

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.47

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット