話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

わたしのママは まほうつかい

わたしのママは まほうつかい

  • 絵本
作: カール・ノラック
絵: イングリッド・ゴドン
訳: いずみ ちほこ
出版社: らんか社

税込価格: ¥1,650

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2007年07月
ISBN: 9784883301621

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

 とんがりぼうしも、まほうのつえも持っていないけれど、ママといっしょにいると、ふしぎなことがおきるの。それに、ママといっしょなら、なんでもできるよ! だから、わたしのママは“まほうつかい”なんだ。どんなまほうかっていうとね…。ちいさな子どもからみた、お母さんの大きな抱擁力を、すがすがしい文章とさわやかなイラストで綴ります。
『ぼくのパパは おおおとこ』のコンビによる、シリーズ第2弾。

ベストレビュー

世界中のママたちに…

 「ぼくのパパはおおおとこ」もすごくジーンとしましたが、これは本当にステキな絵本です。いつもこんなステキなママみたいではないかもしれないけど、子どもにとったらママは本当に心安らぐ存在なんだと、あらためて実感しました。家事なんかやろうと思えばいくらでもやることあるけれど、そんな忙しい中でほっと子どもと過ごせる時間が増えたり、こんなステキな絵本を親子で楽しめたら、もっともっと子育てがたのしくなるんじゃないかな。

 うちのおとうさんッ子の二人も、絵本は私と読むのが好きみたいで、どの絵本を読むかでもめています。お父さんが読もうか?といっても、「いや」の一点張りののことも・・・。そんな時、ちょっとうれしいお母さんです。
(やっちょとやまちゃんさん 30代・ママ 男の子5歳、男の子4歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

わたしのママは まほうつかい

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.75

何歳のお子さんに読んだ?

せんせいの声 1人

せんせいの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット