話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
トゥース・フェアリー 妖精さん、わたしの歯をどうするの?

トゥース・フェアリー 妖精さん、わたしの歯をどうするの?

  • 絵本
作・絵: ピーター・コリントン
出版社: BL出版 BL出版の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,650

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 1998年
ISBN: 9784892386862

28×21cm  32頁


バナーをクリックすると、BL出版のおすすめ絵本がご覧いただけます

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

歯がはえかわるとき、ぬけた歯を箱に入れて枕の下においておくと、夜のあいだに妖精が訪れてコインと交換してくれます。
妖精はその歯をもって、どこへいくのでしょう。
欧米の習慣をモチーフにした「歯の妖精」のメルヘンを、豊かな想像力で細やかに描いた、文字のない絵本。
歯を入れるトゥース・ボックス(くみたて式)がついています。

ベストレビュー

妖精さん、来てくれたのね

 文字のない絵本。コマ割りで描かれています。

 子どもが抜けた歯を、枕の下に入れて寝ると、妖精が来てコインと交換してくれるという欧米の言い伝えを絵本にしたものです。単に、「歯とコインの交換」という話にとどまらず、妖精がその歯をどうしたか、ということが描かれているのが面白いです。

 娘は五才頃、この絵本が大好きでした。リアルに描かれた妖精と地下の世界、木の幹にあるステキな妖精のおうち。柔らかい子どもの頭と心は、そういうものをすっと受け入れたようです。ちょうど、乳歯が抜ける時期でもあり、自分も抜けた歯を枕の下に入れていました。すると、あら不思議!翌朝には、その歯がなくなって、代わりに十円玉が・・

 娘が興奮気味に保育園の先生に報告したら、先生はイギリスの言い伝えやこの本をご存知なかったらしく、上手く伝わらなかったみたいで、、ちょっぴり残念そうでしたが・・・。

 それと、なぜか妖精さんが来なくて、朝になっても歯が残ったままのことも一度ありましたっけ。妖精さん、寝てしまってたのね・・(笑)。

 不思議な目に見えない世界も、我がものとして、自由に行き来が出来るってまさに子ども時代の特権でした。トゥースフェアリーの存在を、親子で楽しんだ日々の思い出は今となれば宝物。

 親子共々に、思い出深い絵本です。
(なみ@えほんさん 50代・ママ )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

トゥース・フェアリー 妖精さん、わたしの歯をどうするの?

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.58

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット