
本を読むのが大好きなさつまいも。彼の名は「もーさん」。 家にこもって寝ても覚めても読書づけのもーさんを、タコが外へと連れ出した! なに言ってるのかわからないって? 大丈夫、そんなの誰にもわからない!
表紙からして、長編小説「百年の孤独」をスペイン語の原著で読むさつまいものイラストですから、そこに理屈を求めるのはヤボというもの!
シュールで奇妙も味のうち。『ちくわのわーさん』『うどんのうーやん』など、ユーモラスな作品で知られる「岡田よしたかのたべもの絵本」シリーズ最新刊です。
本作の主人公「もーさん」も、かわいらしいさつまいものキャラクター……ではなく、顔も手足もない、見たままリアルなさつまいも!
タコに連れられて外を歩くもーさんが出会うのも、リアルな干し柿や栗、かぼちゃ。それから、アジのひらきに、サンマのひらきも!? なぜひらいた……
読み進めればそのシュールさにもだんだん慣れてきて、リアルさつまいもが布団と枕でお昼寝してても気にならないし、アジのひらきがポップコーンを食べてても、なんだかなっとくしちゃうし…… でも、どうしても気になるのは、もーさんの家の玄関に靴がならんでいるところ。あのぅ、もーさん、それ何に使うの?
さて、食べもの友だちから、焼いたり、干したり、ふかしたりすれば、もっとおいしくなれるよ、とすすめられたもーさん。意を決してたき火のなかにとびこんだもーさんを待っていたのは、シュールさ爆発の意外な出会いでした。
リアルな食べものが、なぜだかかわいい。一度読んだらクセになる、おすすめの作品です。
(堀井拓馬 小説家)

岡田よしたかのたべもの絵本シリーズ第6弾!こんどの主人公は、読書家で勉強好き?ひとりで本を読むのが好きな、おいものもーさん。たこがたずねてきて、しぶしぶお出かけします。そこで出会ったほしがきやかぼちゃのユニークなお誘いも「いまはやめときます」と、しんちょうにおことわり。でもついにたき火にとびこむこととなり・・・!?想像をこえる展開に、大笑いまちがいなし!

表紙でもーさんが読んでいる本を見てをびっくりしてしまいました。
スペイン語でしょうか。
「百年の孤独」とかですか。
住まわせてもらった家にあった本を、難しい本から絵本まで、読み漁る猛勉強ぶりにびっくりするのですが、世間知らずというか、呼び出されてやきいもになるまでのドタバタとのギャップがハンパではありません。
要するにお笑い絵本なのですが、ツッコミどころ満載です。
(ヒラP21さん 70代以上・その他の方 )
|