![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
日本各地の伝統的な凧から,世界の創作凧まで約50点,カラー写真で紹介。エイ凧・コマ凧・とり凧・角凧の作り方や,資料豊富な歴史解説もついた<凧百科>です。
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
娘がお正月に凧あげをしたいと言うので、
図書館から借りてきました。
エイ凧、コマ凧、とり凧、角凧の4種類の作り方が
のっています。
「そうそう、昔こうやって作ったなぁ。」とパパも
盛り上がり、冬休みの楽しい工作ができました。
お習字の半紙に好きな絵を描いて、ひご、タコ糸を
使って作る自分オリジナルの凧はとても素敵です。
本には凧の作り方だけでなく、世界の、日本各地の
美しい凧が紹介されています。こちらもうっとりするような
デザインが満載で、眺めるだけでもお正月気分にひたることが
できますよ。 (びえんさん 40代・ママ 女の子7歳、女の子4歳)
|