話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

色とりどりの ぼくの つめ

色とりどりの ぼくの つめ

  • 絵本
文: アリシア・アコスタ ルイス・アマヴィスカ
絵: ガスティ
訳: 石井 睦美
出版社: 光村教育図書 光村教育図書の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,650

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

【重要】取り寄せのお届け日について
  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2022年12月23日
ISBN: 9784895721349

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
判型:A4変形
ページ数:29ページ

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

ベンは、マニキュアに夢中。色とりどりのごきげんなつめを見ると、ワクワクするから。ところが、つめを真っ赤にぬって学校に行ったある日、男の子たちがベンをからかった。「やーい、女の子!」って。ジェンダーを考える絵本。性別にとらわれずに自分らしさを表現するベンは、とても生き生きしています。ベンをいじめた子に対抗するように自分もマニキュアをぬり、静かにベンを励ますパパの姿がすてきです。この絵本をとおしてジェンダーや多様性について様々なが対話が生まれることを期待しています。

色とりどりの ぼくの つめ

色とりどりの ぼくの つめ

色とりどりの ぼくの つめ

色とりどりの ぼくの つめ

ベストレビュー

マニキュアをする少年

少年がマニキュアをすることについて、少し考え込んでしまい
ました。
男の子がマニキュアをするということ以前に、学校にマニキュアをして登校すること自体に違和感を持ったからです。
これはジェンダーを考えるレベルではないでしょう。
いろんな自己表現はあって良いとは思うけれど、イジメのきっかけになるようなリスクを侵してまでも、マニキュアをする意味はあるのでしょうか。
男だってマニキュアを付けても良いじゃないかと思う半面、別のことで立ち止まってしまいました。
問題提起の絵本ですね。
(ヒラP21さん 70代以上・その他の方 )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

色とりどりの ぼくの つめ

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット