話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

テーマの検索結果

現在の検索条件

心と体

7件見つかりました

いじめを考える本

「いじめ」。子どもも大人も立場は違えど、誰もが1度は悩んだ経験があるのではないでしょうか。それほど身近に存在しているいじめ問題。もしいじめられる側になったら、いじめを見る側になったら、いじめる側になってしまったら…どうすれば良いのでしょう。いじめについてさまざま考えたり、親子で話すきっかけを作りたい…

おおきくなるってどういうこと?

4月から、学年が1つずつ上がる子ども達へ。 おおきくなるってどんなこと?背が伸びること、体重が増えること、できることが増えていくこと…。でも同時にこれまでは全く考えなかったことを考えるようになったり、思わぬ悩みが増えたり…?1つ1つ大人への階段を上っていく小学校低・中学年の子ども達と思春期にさしか…

子どもの貧困を描いた本

2020年7月17日に厚生労働省が発表した「2019年 国民生活基礎調査」の結果から、日本の約7人に1人の子どもが貧困状態にあることが明らかになりました。 「子どもの貧困」が注目される今、「貧困」について知り理解を深めるための、いろいろな本が出版されています。 子どもたちが、おはなしを通して考え…

子どもの権利について知る本

「子どもの権利」についてどんな内容なのか知っていますか。毎日の暮らしの中で、私たち大人は「子どもの権利」を守ることができているのでしょうか。 「子どもの権利」を実現していくためには、まず大人がその内容を正しく理解することが不可欠です。 こちらのテーマでは、子どもの基本的人権を国際的に保障するため…

絵本で学ぼう!地球のためにできること、エコ育絵本特集

ONE ECO PROJECTは、大好きな物語を読むときのようにワクワクした気持ちで、エコを楽しんで欲しい。 気軽に、もっと身近に、ずっと続けられる。そんなエコ活動のきっかけづくりを目的としています。 「あなたの“好き”は、地球のための第一歩」 子どもの頃に出会った忘れられない…

7件見つかりました

寄贈先募集 B

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット