日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
- かわいい
- ギフト
新刊も、既刊も作品のみどころを追加した作品をご紹介します。 小さなミンディの大かつやく
バーバラ・マクリントックの絵本と言えば『ないしょのおともだち』でファンになってしまった方も多いのではないでしょうか。今度の新作も期待して大丈夫!主人公は教会の壁に住む小さな女の子ミンディです。自分の体… かいとうドチドチびじゅつかんへいく「かいとう」とは、人からものを盗むどろぼうのこと。皆さんは、どろぼう、と聞いたら、どんなイメージを持ちますか?おそらくいいイメージを持つ人はいませんよね。しかし!この「かいとうドチドチ」に限っては、み… 宮沢賢治の絵本 寓話 洞熊学校を卒業した三人
何なんですか、このお話・・・!! そう言いながらも驚きの展開の数々にすっかり夢中、途中でやめられなくなるのがこの宮沢賢治の快作『洞熊学校を卒業した三人』。 洞熊学校に同時に入学したのは、赤い手長の蜘… エレベーターは秘密のとびらエレベーターに乗る時って、何だかドキドキしませんか?何かいつもと違うことが起こったらどうしよう?とか、途中で止まったらどうしよう?とか、短い時間にいろいろ想像したりして……。 マンションの10階に住む10… いそげ!きゅうきゅうたい
ビルがもえています。ばくはつするかもしれません。 消防隊はじゅんびオッケー。みんなの期待にこたえる時です! 消防隊員・警察官・救急救命士。 見開きごとに、さまざまな働く車と救急隊員が活躍する姿が描か… クリスマス くろくま子どもの頃のクリスマスの思い出って言えば… 色々あるけど、クリスマスパーティーのプレゼント交換のために、 どんなものが喜んでもらえるか、一生懸命考えて用意している時も楽しかったですよね。 自分のプレゼ… 宮沢賢治の絵本 セロ弾きのゴーシュ
子どもの頃に読んだ宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」でずっと頭に残っていたのは、 「印度の虎狩」という曲とかっこうが窓ガラスにぶつかり続けて外へ出ようとする場面。 要するにそれだけインパクトが強かったと… だいすきないぬ シズル
鮮やかな赤の表紙に、ぴょこんと飛び出した茶色のおとぼけ顔が、なんともにくめないシズル。 シズルっていうのは、ローラのお兄ちゃんのお友達、マーブが飼っているダックスフンドのこと。 ローラはシズルのことが… ゆかいなゆきだるまくん
かわいいぬいぐるみが本の世界からとびだした?! 親子で楽しめるユニークなパペットしかけえほんをご紹介します。 まずはえほんの裏から手をいれてみます。 動かしやすいように、パペットの頭と両手の三箇所に指… こひつじメエちゃん
かわいいぬいぐるみが本の世界からとびだした?! 親子で楽しめるユニークなパペットしかけえほんをご紹介します。 まずはえほんの裏から手をいれてみます。 動かしやすいように、パペットの頭と両手の三箇所に指… |
出版社おすすめ |