学校からの帰り道、「おてつだい」の話になった、ななえちゃんとそのクラスメイトの男の子たち。 「おれ、このごろ せんたくものを たたむの てつだってるんやで」 「ぼくは おふろそうじを やってる。まいにちやで!」 自慢気な男の子たちに、ななえちゃんは、「なにか おてつだいしてんの?」と聞かれ、答えられません。 ななえちゃんはほとんどお手伝いをしたことがないのです。 でもその日、家に帰ってみると、いつもたよりになるおばあちゃんが転んでケガをしていて…?
おかあさんはもうすぐ赤ちゃんが生まれるから入院しているし、お父さんはまだ帰ってきません。 「そうや! こんなときこそ!!」とはりきったななえちゃん。何でもお手伝いする!とおばあちゃんに言います。 教えてもらいながら洗濯物をたたんだり、おやつをおばあちゃんに持っていってあげたり、絵本を読んであげたり…。あれれ、「おてつだい」じゃないものも含まれているみたいですが、ななえちゃんは内心誇らしくてたまりません。 「ふふふ。じぶんで いうのも てれるけど、わたしって、はたらきもので やさしくて、おてつだい がんばって、ええこやなあ」
眠ってしまったおばあちゃんを見て、ついに、夜ごはんに「ごちそう」まで作ってあげようと思い立つななえちゃんですが、がんばってもなかなかうまくいきません。 帰ってきたお父さんの顔を見たとたん、泣き出してしまったななえちゃんに、お父さんは…?
ななえちゃんの気持ち、きっと子どもたちはよくわかるはず。 お手伝いって、家族のだれかに「すごい!」「がんばったね」「ありがとう」と褒められたり喜ばれたりするのが、いちばんうれしい。子どもの素直な気持ちですよね。 がんばっても、慣れないお手伝いでうまくいかないことがあるのは当たり前。 やっていくうちに、できることも増えるし、「喜んでもらえるとうれしい!」とわかることは成長のあかしですよね。
ななえちゃんを包み込むおばあちゃんとお父さんが素敵です。 お父さんの機転で、ちゃんと「ごちそう」になった、ななえちゃんの夜ごはん。本を読んだ子どもは、真似して作ってみたくなるかもしれませんね。 「まかしとき!」と胸を張っておてつだいしたくなる、そんな子どもの気持ちを応援したくなる絵本です。
(大和田佳世 絵本ナビライター)
お手伝いをほとんどしたことがない、ななえちゃん。おばあちゃんの怪我をきっかけに奮起して「ごちそう」を作ろうとしますが、できたものはぐちゃぐちゃで…!? 家族愛があふれるストーリーです。
4歳の娘がとても気に入っています。
大人の目線では「初めてのお手伝いを健気に頑張っている女の子の素敵なお話」に見えるのですが、娘が気に入っているポイントは、全然違いました。
女の子がお手伝いを頑張るたび、「わたしってえらいなぁ」「わたしってはたらきものやなぁ」等と自画自賛して心の声で呟く場面が大ヒットだったようです。「この子面白いよね?(ニヤニヤ)」と大喜びでした。
おすすめの一冊です! (ひよっこママさん 30代・ママ 女の子4歳、男の子1歳)
|