話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
テレビがなかったころ

テレビがなかったころ

  • 絵本
作・絵: イワン・ポモー
訳: とき ありえ
出版社: 西村書店 西村書店の特集ページがあります!

税込価格: ¥2,090

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「テレビがなかったころ」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2008年11月
ISBN: 9784890139040

B4変型判ヨコ 上製 48ページ

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

舞台は第二次世界大戦後のフランス。テレビも冷蔵庫もなく、人びとは狭いアパートにひしめきあっていました。物はなくても、家族のきずなや明日への希望に満ちあふれていた時代。8才の少年アランの生活を通して綴る、ノスタルジックな歴史絵本。ボローニャ国際児童図書賞ノンフィクションの部 優秀賞受賞。

ベストレビュー

たくさんの年月が過ぎて

昔のフランスの雰囲気が感じられそうと、、何気なく図書館で借りてみたのですが、想像していたのとは少し趣の異なる絵本でした。
最初のページには、悲しい第二次世界大戦の絵がありました。
大戦の後1945年生まれのアランと言う男の子を中心としたフランスの町の暮らしが描かれています。
足踏みのミシン、毎朝氷の塊が配達される冷蔵庫、毎晩耳を傾けるラジオなど、このころの生活はフランスも日本も同じような部分が多くありますね。
この絵本をみて、幼かった頃をちょっと思い出しましたが
主人公が女の子だったら共感できる部分がもっと多かったかもしれません。
(capellaさん 60代・じいじ・ばあば )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ



SH0160_絵本ナビshop_PC_レクタングル1s_goodstop

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

テレビがなかったころ

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.63

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

PR

絵本『バムとケロのさむいあさ』の中で
バムとケロとかいちゃんが遊んでいるトランプが、
本物のトランプになりました!

閉じる

今日1日表示されません