日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
並び替え
4件見つかりました
韓国の昔話です 金剛山(クムガンサン)にすむ大きなトラにお父さんが殺され退治しに行くというお話しです トラを退治するために 体力を付ける修行に取り組むユボキ お母さんは ユボキの弓の力を試すのです 母親もすごい母親ですね(強い) 小豆をまぶしたきび団子を持たせて・・・ トラ退治をするには いろんな試練がありました おばあさんが その試練を試すのです ユボキがトラと戦うときの トラの怖さに 飲み込まれそうに思いました ユボキも飲み込まれたのです そのトラのおなかの中に お父さんの されこうべがあったのです そしてトラを退治するのです すごいドラマがこの絵本からかんじられます 韓国の子どもたちもこの昔話が好きです 今ではトラは商戦半島にはいなくなったとのことですが・・・・ お話しで語り継がれることは素晴らしいです!
投稿日:2022/02/02
「世界傑作絵本シリーズ」ということで、興味を持ちました。 韓国の昔話とのこと。 父の仇を討ちに、金剛山のトラ退治に行く若者、ユボギのお話です。 骨太でダイナミックなイラストに引き込まれました。 トラの迫力も凄まじかったです。 それとは対照的な、ラストの素朴な花たちの場面も、また印象的でした。 高学年への読み聞かせなどでも、良さそうです。
投稿日:2021/02/12
かたき討ちを誓って体を鍛えたり、 母親の力試しや、最後に母親と泣く場面など、 日本にはあまりなく、韓国らしいなあと思いました。 母親の力試しや虎退治の場面など、 勢いのある絵が多く、 子どもたちも見入っており、 見ごたえ十分でした。
投稿日:2020/10/20
父親の敵討ちをするための、ユボギの厳しい鍛練に迫力を感じたら、もうこの物語に夢中になったしまいました。 ユボギのトラ退治は、これで終わりかと思ったら、次々と新しい展開があって、深みがあります。 ここまでの展開を予測しなかったので、ただただ圧倒され続けて、素晴らしい大団円。 絵にも凄みがあって、子どもたちを引きずり込む読み聞かせができそうです。
投稿日:2017/07/29
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索