新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

かぎばあさん、犯人はぼくなの」 みんなの声

かぎばあさん、犯人はぼくなの 出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2000年05月08日
ISBN:9784265916658
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,516
みんなの声 総数 4
「かぎばあさん、犯人はぼくなの」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 最終巻です!!

    「かぎばあさんシリーズ」は,親の私が子供の頃からあるシリーズですが(私が子供の頃知っていらのは初期の方の本ですが),ついに最終巻まできたのですね。
    我が家の小学2年生の娘もよく「かぎばあさんシリーズ」読んでいます。
    時代を超えて世代を超えてのロングランシリーズですね!
    最終巻もやっぱりよかったです。

    投稿日:2018/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 児童書ですから 一人で読むなら中学年くらいからかなあ〜
    読んであげるなら 低学年でも分かるお話しです
    私は かぎばあさんシリーズの本を知りませんでした
    たまたま 20作目を読んで 人の心の善悪のことがうまく書かれていて良いお話しだなあと思いました
    私の町の近所にも  100円で野菜が売られていて無人のところが多いです私も新鮮な野菜だし よく買います

    誰もいないけれども お金を入れる箱があり 100円入れるのですが 困るのは おつりがほしいときです
    お家の人がいるところはいいのです。
    言っておつりもらうのはちょっと不便さをい感じますが・・・・
    誰もいない無人の野菜売り場もあり困ります

    お金を入れずに野菜を持ち帰る人がいるのも聞きますから・・・・人の心の良心かなかなあ〜   うそをつかずに誠実に

    このお話の勇太くんは、おばあちゃんやお母さんが丹誠込めて作った野菜を無断で持ち帰る中学生を突き止めるのですが・・・・
    また テレビ局が撮影にくるというのです

    野菜どろぼうをテーマにテレビの番組にする。このことには 勇太くんはお兄ちゃんの影響もありまた友達の妹のお兄ちゃんが「盗んだこともあり
    このテレビ撮影には疑問を感じて  妨害するのです
    なかなかしっかりものごとの本質を考えている勇太くんです

    親も偉いですちゃんと 子どもを育てています

    ここへカギばあさんが登場するのです

    これは 他のシリーズ読んでみないとわからないなあ・・・・
    なかなか良いお話しですから  夏休みなどに読んでみることをお奨めします

    投稿日:2017/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 盗み

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    野菜の無人販売は私もよく見かけます。
    やはりお金を入れずに勝手に商品だけを持って行ってしまう人はいるのでしょうね。
    私は盗みはなにがあっても絶対に盗む人が悪いので顔をさらされても自業自得と思ってしまいますがいろいろな考え方があるのだと思いました。
    かぎばあさんはあいかわらずいいことを言いますね!

    投稿日:2014/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • かぎばあさんシリーズの20作目だそうです。大人の私ですら考えさせられるような内容を、小学校中学年くらいの子の心にも届くように書かれています。

    今回の主人公は、勇太くんという小学校3年生の男の子で、おばあちゃんとお母さんが野菜の無人露店をやっています。その野菜を代金を払わずに持って行ってしまう人がいて、勇太の家では困っていたのですが、それを知ったテレビ局が隠し撮りをして犯人の姿をとらえたいと取材を申し込んできました。お父さんは了解してしまったのですが、大学生のお兄ちゃんが猛反対をして、ユダヤ人の格言『かぎをかけるのは正直者のため』という言葉をもちだしてきました。その言葉に、家族は揺れます。でも、お父さんは一度約束してしまったことを覆すことが出来ないと言い、家族の心がバラバラになります。ひょんなことから翌日に、野菜を持ち逃げする中学生を目撃してしまった勇太は、その中学生の事情を知ってしまい、全力で取材を阻止することにしたのです。結局、その作戦は成功したのですが、勇太のお兄ちゃんが作戦実行者として濡れ衣を着せられてしまうのです....

    このような実のところかなり社会的な内容の話なのですが、物事の善悪のことや人間は本当は弱い存在であることなどをとても分かり易く書かれていて、とてもよい話でした。

    特に、かぎばあさんが説明する人間には黒目と白目があるけれども、何故、黒目で物を見るかを説明する部分が圧巻です。結構面白い話が多い「かぎばあさんシリーズ」で、我が家の4年生の息子に読ませるために適当に図書館の本棚から借りてきた1冊でしたが、大正解でした。是非、お子さんも大人の方も一度、読んでみてください。お薦めです。

    投稿日:2014/07/12

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.6)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット