話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

カルちゃんエルくんねむいねむい」 みんなの声

カルちゃんエルくんねむいねむい 作・絵:いわむら かずお
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1996年04月
ISBN:9784893255884
評価スコア 4.21
評価ランキング 24,061
みんなの声 総数 18
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 春の訪れ

    いわむらかずおさんの描いた絵本です。
    冬ごもりから目覚めた、カエルのカルちゃんとエルくん。
    カルちゃんはぱっちりと目を覚ましましたが、エルくんはなかなか目が覚めません・・・。

    たんぽぽやつくし、ぜんまいなど、春の訪れを感じさせるものが沢山描かれていて、春が待ち遠しいこの季節にぴったりでした。
    いつまでも、目が覚めないエルくんが面白いらしく、娘も笑って聞いていました。

    いわむらかずおさんの絵がとても優しいタッチで、お話も分かりやすく、小さい子からお勧めです。

    投稿日:2010/02/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • ねぼすけさんに

    4歳、ねぼすけの息子と一緒に読みました。冬眠から覚めたカルちゃんですが、相棒?のエルくんはねむいねむい。何をしても、どんなことが起きてもねむいねむい…冬眠をするカエルや他の生き物は、目覚めたとき、こんな感じなのかな?いや、カルちゃんみたいにしゃきっと起きていないと敵に狙われてしまうかな?ちょっと疑問に思いました。

    投稿日:2023/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春の風景

    春が来て目を覚ましたカエルのカルちゃんが、まだ寝ぼけまなこのエルちゃんを外に連れ出します。
    それから展開される春の風景がみごとです。
    春ってこんなにいろんなことに出合えるのですね。
    ハラハラドキドキしながら見ていると、やっと目を覚ましたエルちゃん。
    エルちゃんを起こすのに疲れてしまったカルちゃんが、うとうとするラストシーンが愛らしく感じました。

    投稿日:2018/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねむいねむい

    いわむらかずおさんの絵本だったので図書館から借りてきました。春の訪れで、カルちゃんは冬ごもりからすっかり目覚めたのに、エルくんは、ねむいねむい状態にとても親近感を持ち、可愛く思いました。田舎の光景に、私はタイムスリップしたみたいにとても昔が懐かしかったです!

    投稿日:2018/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春になったら

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳2ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    今年の夏、おじいちゃんの家に行き、カエルとたくさん遊んだ息子。
    先日遊びに行った時は、寒くなったのでカエルには会えず…。
    また暖かくなり、カエルが出てたら、読んであげたい一冊です。

    投稿日:2014/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春の目覚め

    冬眠から目覚めた、カルちゃん・エルくん。
    ところが、エルくんはまだまだ眠たそう。
    ヘビがあらわれても、木の上でも「ねむい ねむい」

    カルちゃんが、春の楽しい発見をしているのに、何とも寝起きの悪いエルくん。
    でも、気持ちはわかります。
    春の穏やかな空気の中でウトウトなんて、幸せそう・・・

    投稿日:2011/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやすみの前に

    お昼寝の前やおやすみの前に、読んであげると、眠くなるかもしれないですね。

    自然の中で、暮らしている、いわむらかずおさんだからこその、美しい世界観が大好きです。自然っていいですね。

    そんな中で、強くたくましく優しく育っているカエルのカルチャン、エルチャン。分かり易い名前ですよね。

    子供をお世話しているうちに、自分も眠くなってくることって、よくあるんっですけど、持ちつ持たれつ。
    納得の一冊です。

    投稿日:2011/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春の目覚め

    3歳0ヶ月の息子に読んでやりました。冬眠から覚めたかえるの様子が描かれています。カルくんは冬眠から覚めて元気ですが、エルくんはどうしても起きることができません。様々な春で起こそうとがんばりますが、ダメです。そんな矢先に木から落ちてしまったエルくんは・・・。

    かえるにとっての春の目覚めですが、きっと小さな生き物にとってはこんな風に周りが見えるんだろうなーと実感できます。私たちには見えづらい、様々な春の形を知ることができ、面白かったです。

    かえるが好きなお子さんはもちろんですが、なんかおもしろいーとよく笑うようなお子さんも楽しめる本だと思います。

    投稿日:2010/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目覚めの季節

    冬眠から目覚めたカエルのカルちゃんとエルくんのお話です。

    まだまだ気持ちよく目覚める事ができない眠そうなエルくんの姿が可愛らしく描かれていると思いました。
    対照的な2匹だからこそ、面白さが増していると思うと同時に、二人一緒だからこそ楽しめるものもあって、良いなぁと感じました。

    この絵本を通して、冬から春への季節の変化を感じ、楽しむ事が出来ると思いました。

    季節の移り変わり目の時期に、子ども達に読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2009/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達と分かち合う心!

    カエルのカルちゃんは、冬眠?!から覚め春を感じお家の土の中から戸を開けて外の世界の感動を寝ているエルくんを置いていくことなく、一緒に連れて行き分かち合おうとします!

    春の植物、昆虫の絵が春のほのぼのとした暖かさを感じ、幼稚園児の娘は繰り返しのことばが楽しいのでねむいねむいというというところが気にいってます♪

    投稿日:2008/06/03

    参考になりました
    感謝
    0

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.21)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット