いただきまーす」 みんなの声

いただきまーす 作・絵:いもと ようこ
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1986年
ISBN:9784323009582
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,668
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • お母さんの好きなもの

    お夕飯のメニューに悩んでいたお母さんに代わって夕ご飯をつくることにしたこねこちゃん。何をつくるのかと思っていたら「お母さんが好きなものをつくってあげたい」というこねこちゃんの気持ちに、親としては胸がキュンとしてしまいました。できあがったお料理は定番のものでも、子どもが自分を思ってつくってくれたごはんは世界一おいしいごはんだと思います。

    投稿日:2024/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛く優しい素敵な1冊。

    とても楽しく可愛らしく、優しい気持ちになれる1冊でとても素敵だと思いました。今までこの絵本を知らなかったのがもったいないくらい、すごく損をした気持ちになりました。うちの子にはもうちょっと遅いかなという感じですが、それでも優しい気持ちを育ててくれる素敵な1冊だと思うので、ぜひ読んであげたい1冊です。

    投稿日:2023/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思いやりの絵本

    「こんばんの おかず なにに しようかしら・・・」
    そう言って悩んでいるお母さんに、主人公の子猫は言いました。
    「きょうは ぼくに つくらせて!」

    さっそく、子猫は買い物に出かけました。
    作りたいのは、お母さんの好きな物。
    友だちに聞いてみると、ウサギのお母さんはニンジン、キツネのお母さんは辛い物、タヌキのお母さんは玉ねぎが好きなのでした。
    それならアレしかない!!
    子猫は、メニューを決めました。


    お母さんに喜んでもらいたい子猫の物語。
    とても楽しい思いやりの絵本です。

    投稿日:2021/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 沢山の要素入りのごはん

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    ねこちゃんがご飯作りに挑戦する絵本です。
    困っているお母さんのためにご飯を作ることを決断し、
    友達からの意見からヒントをえて、
    買物も調理も一人でしっかりとこなして
    最後は皆にふるまう、と言う盛りだくさんの内容で学び続けながら読み進めることができます。
    絵がレトロでかわいく、楽しく最後まで読めました。
    一度読んだあとは絵の細部まで確認して指さしながら息子と色々お話をしました。

    投稿日:2021/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちにもいつかこんな日がくるといいな

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    お料理に興味があり、お手伝いもしてくれるようになった娘。絵本も、お料理するものがお気に入りのようです。
    かわいいねこちゃんが、メニュー決めから、お買い物、お料理とお母さんのために頑張ります。
    毎日、何を作ろうか悩んでる私は、うらやましい!これは、助かるなぁと感心しました!
    ねじりはちまきで、料理するねこちゃんがなんともかわいらしくて、頼もしいです!お母さんは、子どもが、こんな風に成長した姿を見たら感動ですね!
    ご飯を炊くのを忘れたねこちゃんをちゃんとフォローしてるのは、さすがお母さん!
    いつか娘の作った料理を食べられる日がくるのかしら。。なんとも楽しみな想像をしながら、娘に読んであげました。

    投稿日:2019/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • おかあさんのお手伝いかな

    おかあさんのお手伝いですね。
    おかあさんがつくってくれる食事はありがたいですね。
    いっしょけんめいに材料も買いに行き、包丁で材料を
    切ったりして、やっとできあがったカレーでしたが、
    ごはんを忘れちゃったようですね。
    でも、さすがおかあさんですね。
    こねこちゃんの忘れ物をちゃんと黙って、
    カバーしてくれました。
    たしかに、こねこちゃんがんばったからね。

    投稿日:2019/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • お母さんは大助かりです

    今日は作ってあげる!と大はりきりのこねこちゃん
    お母さんは大助かりですね。
    みんなの意見を聞いて、お母さんの好きなものをリサーチするところなど
    しっかりしています。
    お友達の分もいっぱい作って、みんなで一緒にお食事。
    こねこちゃんってずいぶんしっかりしているんだなあと
    思った一冊です。
    おともだちと笑顔で食事する絵もとてもかわいくて楽しそうです。

    投稿日:2017/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • こねこちゃんシリーズ第8弾です。子どもがこねこちゃん好きなので選びました。ママのかわりに頑張るこねこちゃんの健気さに、読み聞かせしている親が感情移入します。チーズケーキも気になりましたが、みんなの助けをかりてできたカレー、本当に美味しそう。最後のママの気配りに、子どもが求める親の理想像を見た気がします。

    投稿日:2016/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • カレーを作りたくなります

    3歳の娘に読みました。
    読んでいる途中から、「わかった!カレーライスを作るんだよ!」と当てていた娘でした。
    読み終わったら当然のように、「ママ!カレーライス作りたい!」と言い出して、結局一緒にお買い物へ行って作ることに。
    たくさんの動物たちが出てきてとても賑やかな絵本。こういう明るい絵本はいいですね。

    投稿日:2015/01/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いこねこちゃん

    4歳幼稚園年少さんの娘と一緒に読みました。
    絵も可愛らしく文章も短いので,2〜3歳の子向けでしょうか。
    こねこの男の子がお母さんのために食事を作るという何とも愛らしいお話です。
    お友達たちにお母さんは何が好きか聞き,みんなのお母さんが好きな物からこねこちゃんが考えた食事とは。。
    カレーライスを最後はお母さん,お友達たち,こねこちゃんみ〜んなで食べてハッピーエンド!!
    カレーライスのあとはチーズケーキもね!

    投稿日:2014/11/20

    参考になりました
    感謝
    0

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット