世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
並び替え
4件見つかりました
私がこの本を買ったりゆうは、本を読むのと同じくらい、おりょうりが大すきだからです。 それなので、学校で『ルルとララ』の本をかりると、自ゆうちょうにレシピを書きうつしていました。 私が「ルルとララのレシピカードブック」の中でおいしそうだな、と思ったのは、ジャム入りマシュマロと、ココアマシュマロと、チョコアイスと、パステルシャーベットと、フルーツシャーベットと、サイダーシャーベットと、チョコカップケーキと、3つのかおりのカップケーキです。 私はおりょうりをいろいろ作ったことがあります。けれども、まだ作ったことのないおいしそうなりょうりがいっぱいあります。なので、「ルルとララのレシピカードブック」をさんこうにして、これからもおいしいおりょうりをお母さんといっしょに作りたいです。
投稿日:2012/02/07
子供のお菓子レシピにぴったりな可愛い「レシピブック」です。 季節ごとになっているのも見やすくチャレンジしやすいように思いました。 クッキングって、食育にも情操教育にもよさそうですね! 我が家の小学校2年生の娘にも色々チャレンジさせてあげたく思いました〜クッキング大好きなので。
投稿日:2019/02/21
ものすごく気になっていた本でしたが 本屋さんにはなかなかなく・・・ 図書室にリクエストしても かなり時間がかかりました ルルとララのシリーズを 全部揃えたくなるわ レシピだけ写したくなるわ でも・・・ そうしたら「レシピカードブック」ということは バラバラに出来て 便利なのかな? バラバラにするのがもったいない! かわいらしいんです でも・・・ 出来れば、1ページに1つのレシピしてもらうと 見やすいのでは? 逆にいえば いっぱいなんですよ!! 分類の仕方も考えてあるし 見ているだけでも楽しいし 作りたくなっちゃう! 招待状ももったいなくって 使えないよ(^^ゞ おうちのひとと一緒に作ったり 友達と一緒に・・・ 楽しそうだなぁ〜 う〜ん、いいなぁ〜♪
投稿日:2012/03/01
「ルルとララ シリーズ」ファンはもちろん、そうでないお料理好きにもオススメ。 高学年なら一人で作っちゃうような、お母さんが付くとしても、料理レベル1でいいようなお手軽クッキング集。 気軽にかわいらしいお菓子が作れちゃいます。プレゼントやお誕生日会のメニューにして子どもウケしそう。 切り離せば料理カードとしてコンパクトになるので、台所で使うのにも良いし、持ち運びに便利。 学童や地域のお料理行事にもよさそうですよ。
投稿日:2011/07/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / もこ もこもこ / バムとケロのにちようび / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索