世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
並び替え
4件見つかりました
このお話は自分を普通のうまだと思って育ってきたシマウマのお話でした。大きくなるにつれて、自分がうまでないという事の葛藤が描かれていて、それを乗り越えたときにすごく心を動かされました!!うちの子にもこんな感じで育ってほしいなって思いました。
投稿日:2013/06/02
捨て子のストライプスが、自分を支えてくれた仲間に感謝して頑張りぬいた精紳が素晴しいと思いました。ストライプスを馬鹿にしていたプライドですが、レースに負けると潔く、「おめでとう ストライプス。君 は素晴しいレーサーだ」と心から祝福をして褒め称えているのに感動しました。ストライプスの返事も、「ありがとう プライド。君と走れて、よかったよ」との爽やかな返答に気持ちがよかったです。お互いにこだわりを捨ててスポーツマン精紳を学べました。ノーランが騎手になりたいと言ったときのとうさんの気持ちを考えると、とうさんが騎手になるのを許したときの気持ちを思うと、私ならきっと出来ないだろうと思いました。とうさんの強い精神力にただただ感心しました。でもいつだってノーランが怪我をしないように祈っていると思いました。
投稿日:2010/10/15
題名のネーミングがとても気に入ったのでこの絵本を選びました。主人公の事をとても分かりやすい名前にした所が良かったです。素敵だなと思ったのはお父さんの優しさが伝わってくるところです。過去に辛い経験がっても娘が望む事ならと娘を信じて見守り励ます所がとてもかっこいいなと思いました。私だったらこんなに強くなれないかなと思いました。お父さんってやっぱり偉大だなと強く思いました。そして、人も人間も共通言語はなくとも心は通じるものなのだなと感動しました。
投稿日:2008/07/25
からだにしまがある「しまうま」のストライプスは 競走馬たちに馬鹿にされて、練習に励みます。 騎手とちからをあわせることで とうとう、並みいる競走馬たちを抜かして レースに勝つストライプス。 そこには同じ納屋に住む、他の動物たちの応援や励ましが あり、ストライプスはそれに感謝します。 大人からみるとストーリーとしてはありがちなダメなところから 頑張ってはいあがってくる、なお話。。と感じながらも 丁寧な話運びで子供にもわかりやすかったと思います。 頑張った先にいいことがある、と教えてくれる話、 いいものです。 絵もシンプルで可愛い。
投稿日:2007/04/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索