話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ルルとララのおかしやさん(15) ルルとララのしらたまデザート」 みんなの声

ルルとララのおかしやさん(15) ルルとララのしらたまデザート 作・絵:あんびる やすこ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2012年06月20日
ISBN:9784265062997
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,391
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • かわいい和菓子

    ルルとララシリーズで和菓子を取り扱ったものを読みました。
    しらたま団子は簡単にすぐに作ることができるので、子どもでも作りやすい和菓子だと思います。
    お話の中では、かわいい白玉団子のデザートということで、白玉に着色したり、型抜きして星型やハート型にしたりと、工夫されたデザートが登場してきたので、びっくりしました。
    息子がもう少し大きくなったら、一緒に作ってみたいなぁと思いました。

    投稿日:2023/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 和服のルルとララ

    今回は、七夕を模したと思われる「ほしまつり」がテーマになったお話でした。和服姿のかわいらしいルルとララが恋の応援をします。そこに使われる色鮮やかかつ、さまざまなかたちの白玉がとてもおいしそうで印象的なお話でした。

    投稿日:2023/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 和風の洋服がとっても可愛い!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    ルルとララのシリーズは、素敵なお菓子が沢山出てきます。
    それと、2人の可愛らしい洋服も毎回とっても楽しみです。この本では、いつもと違い和風の着物風の服が目を引きます。とっても可愛いですね。
    白玉は、子どもの頃よく作りました。みたらしにして食べるのが定番でしたが、ルルとララはココアや抹茶を練り込んだり、星形やハート形にしたりと、アレンジも楽しく、可愛い!
    我が家の娘たちは、お団子が大好きで、しらたまは簡単で、楽しく作れるので、ぜひ親子で作ってみたいなと思いました。

    投稿日:2022/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初の和デザート!!!

    「ルルとララのおかしやさんシリーズ」可愛いですね!
    そして本当に美味しそうで(笑)。
    ずっと洋菓子が続きてましたが、今回は「しらたまデザート」和菓子です!!
    表紙の和イラストもまた可愛らしいな〜と思いました。
    我が家の小学校2年生の娘はお団子作りが大好きなので、しらたまデザートも喜びそうに思いました。

    投稿日:2019/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • プレーンしらたま

    プレーンしらたまがレンジで作れてとても簡単そうなので、孫と作ってみようと思いました。お湯まで、レンジでやるから、いいなあと思いました。粉砂糖を上からかけたり、メープルシロップをかけて食べようと思いました。七夕の由来の話や、動物の世界の星祭もしることが出来てよかったです♪

    投稿日:2018/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 七夕にぴったり

    6歳次女が大好きなシリーズです。

    今回はルルとララが七夕の織姫と彦星にちなんだ白玉デザートを作るお話です。ねこの男の子と女の子のキュンとするお話と、七夕デザートがマッチして、とっても素敵なお話でした。

    白玉デザートを家でも作ってみようと思います。

    投稿日:2017/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で一緒に楽しめそう♪

    あらあら、今流行の
    フリル付き浴衣に、ブーツ?かな
    ファッションも楽しめますね

    そして、今回「和菓子」というのも
    いいですね
    ほ〜、レンジでやるんだ
    お鍋のお湯に慣れているおばさんには
    びっくり
    こどもには危なくなくていいのかな
    そういう配慮もあるのかもしれませんね

    夏休みに向けての発行で
    ジャストタイミングでしょう

    簡単で美味しいのが1番です

    伏線は、七夕に合わせての
    お互いを信じることの大切さ
    相手に何が出来るかですかね

    女の子のママには
    あんびる作品をお薦めして
    喜ばれています

    投稿日:2012/07/11

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット