ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
並び替え
5件見つかりました
『ツリーハウス』の続編でしょうか。 同じく、エッチングとイラストによる文字の無い絵本。 『ツリーハウス』に登場したシロクマが、今度はあちこち旅をしているようです。 様々な島々をめぐり、動物たちと出会い、たどり着いた先。 ラストの光景はとても余韻を残します。 静かな水面の描き方が印象的でした。 なにより、穏やかなシロクマの表情は何を物語っているのでしょうか。 点在する島々の位置関係に、奥行きを感じました。
投稿日:2013/03/21
以前「ツリーハウス」を読みました。 この絵本も同じように文字がない絵本です。 表紙もとてもきれいな絵です。 前回のツリーハウスの方が 分かりやすかったかな?と思います。 この絵本は めくって進んだり、また戻ってみたりと 繰り返しながら読みました。 二冊合わせてよむのもいいと思います。
投稿日:2020/07/13
表紙に惹かれて図書館から借りてきました。 文字のない絵本とは、知らずに借りてきました。 {言葉がなくても、絵が語りかけてくれる。} と、ありますが、私にはやっぱり文字があるほうが、いいなあと 思いました。とびっきりの素敵な島をみつけるために、海に浮か ぶ島々をめぐる旅にでると、ありました。ぼんやりと、好き勝手に ぼんやりできました。(笑)
投稿日:2019/11/17
アイランド。 タイトルが、とても大事。 しろくまくん、気に入った島は見つかったかな? 一貫したテーマは繋がり。 太陽で繋がり、月で繋がり、音楽で繋がる。 あたたかい作風は、ストーブの前で何度も繰り返しページをめくりたくなる。 ツリーハウスのすぐ後に発行された、銅版画の父と絵の娘の合作第2弾。 時間の経過が、こちらも美しく表現されている。
投稿日:2014/12/15
白クマが海をわたって、あちらこちらの島をめざしています。島ごとに、いろいろな動物がいます、、、 文章がない絵本です。大らかでおだやかな色の海と、たくさんの動物たちがいきいきしています。 ラフなタッチで描かれたエッチングも、ぴったりあっているなと思いました。 どこか浮世絵をかんじさせるような場面もあって、おもしろかったです。広々とした海と、どうぶつたちの表情にリラックスできる絵本でした
投稿日:2014/05/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / 給食番長 / 100にんのサンタクロース
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索