ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
かこさとしさんの絵本!とわくわくしながら読み始めたのですが、いばりんぼのてんとう虫が嫌なやつすぎて、また、それ以外のてんとう虫もそんなに言いなりになる必要がある?という疑問もわいてきて、、最後はいばりんぼてんとう虫がいなくなって、ハッピー!…なのかな??途中で何匹かのてんとう虫が理不尽に殺されてしまうのもなんだならモヤモヤしました。
投稿日:2022/12/19
かこさとしさんの絵本はたぶん全部読んだと思います。 この絵本は楽しいとかおもしろいとかじゃなくて、自然に生きる生き物たちの過酷な生活や、自然の厳しさなどが描かれています。 最後までそんな感じで、なんだかいつものかこさとしさんの作品とは違う感じ。 私の期待が大きすぎるのかもしれませんが…
投稿日:2011/06/14
「かこさとし おはなしのほん」のシリーズは、「からすのパンやさん」をはじめ、「おたまじゃくしの101ちゃん」など、好きなお話がたくさんありますが、この絵本に限っては、1回読んだだけで、おしまいになってしまいました。娘は、かこさんの本も、虫も(!)大好きなので、気に入るかな?と思ったのですが・・・。 あとがきを読んで、「本来は、理科教材の昆虫編の1つだった」と知り、それで自然界の掟や厳しさをストーリーに織り込んだのかな、とわかりましたが、字のない写真絵本や科学絵本と違って、てんとだいじんのセリフや仕打ちがあまりにも残酷に映り、虫の世界というより、人間界の悪の部分の印象が強く残りました。
投稿日:2009/06/17
かこさんの動物シリーズ(勝手に名づけました・・・)の今度はてんとうむしです。いじわるな「てんとだいじん」とよばれるてんとうむしに 他のてんとうむしが牛耳られて頑張っていくお話です。娘は、てんとうむしがお葬式に行く時に 羽に墨や絵の具を塗って黒い洋服にしたところが気に入ったようです。雨で剥げてしまうのですが・・・。 最後に「てんとだいじん」が風で飛ばされていなくなってしまったのが ちょっとあっけない感じでした。
投稿日:2007/03/16
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ノンタンボールまてまてまて / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / りんごかもしれない
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索