話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

かしてあげたいななかなかよいと思う ママの声

かしてあげたいな 文:八木田 宜子
絵:長 新太
出版社:絵本塾出版
税込価格:\1,320
発行日:2017年04月13日
ISBN:9784864841139
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,093
みんなの声 総数 50
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 何をかしてあげようかな

    年少さん位のお子さんにおすすめの絵本だと思います。子どもの好きなどうぶつがいっぱい出てきます。絵も書き込みが少ないので集中して見ることができまます。私の子は小学生になりましたが、もっと小さいときに読んで子どもと「かしあいっこあそび」したかったと思います。

    投稿日:2017/06/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 優しい気持ち

    男の子は自分が大事に使っている

    スプーン、フォーク、帽子、てぶくろなどを

    動物達に貸してあげたいと考えます。

    それらのアイテムをうまく使い

    動物達が楽しめるよう、役に立つよう

    そう考える男の子はやさしいと思いました。

    自分以外の人に優しくできる心は

    大人になっても忘れないでいたいです。

    自然とできる男の子はすてきでした。

    投稿日:2023/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユーモア

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    実はタイトルだけを見て、
    おもちゃの取り合いばかりする息子たちに
    いいしつけになるのではと
    期待しながら読んでみたら
    全く違いました。

    でも、説教くさくなくて、
    こんなふうにユーモアで
    自分のものを貸してあげようとする姿勢
    いいなあと思いました。

    投稿日:2020/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身近なものが

    いつも使っているスプーンや、傘、手袋などを、動物に貸してあげると、アッと驚くような楽しいモノに変身します。
    森に忘れ物をしたら、ひょっとしたらこんな風に使われるのかもしれないなと想像すると楽しくなります。

    投稿日:2017/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい発想

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子14歳

    こんな素敵な絵本が復刻されて、良かったなと思います。
    「てんとうむしの滑り台」や「手袋のブランコ」など、とてもかわいい発想で、ほほえましい気持ちになります。
    明るくモダンな色使いがおしゃれで、読んでいて楽しくなります。

    投稿日:2017/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「かしてあげたいな」

    大好きな長新太さんの絵本。たくさんたくさん読みましたが、また新しいものを読めるなんて、嬉しい限りです。
    自分の持っているものを、動物たちにかしてあげたいなと思う男の子。その想像力がとっても可愛くて。ほのぼのしました。
    「かしてあげたいな」という言葉が、なんだかとっても愛おしく感じます。

    投稿日:2017/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • こう来たか!

    3才の息子と読んでみました〜!
    長新太さんの絵ということで、読む前から期待が高まります(笑)

    『かしてあげたいな』のタイトルを読んだだけで、
    「何を貸してあげたいんだろうね?」と、もうワクワクしている息子。
    読んでみると、スプーンを。誰にかというと、てんとう虫さんに⁉
    「え?なんで?」となりますよね?
    ページをめくったら、なんと、てんとう虫さん達がスプーンの滑り台を楽しんでいるではありませんか!
    こう来たか〜!とニヤリ。

    そんな調子で、動物たちに身の回りの物を貸してあげたい「僕」のユニークな発想を楽しむ絵本。
    フフッと笑いながらハッピーな気分になれました!

    息子の「もう一回!」が来たので、二回目はクイズ形式で読み進めたら、これまた面白かったようで、一気に三回読みました(笑)
    今まで知らなかった「パラシュート」もバッチリ覚えた様子。

    短いけれど、なかなか味わい深い一冊です。

    投稿日:2017/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼくのもっている傘、帽子、マフラーなどを、いろいろな動物たちに貸してあげます。どれも、その動物にしっくりくるものばかりで、動物たちも気に入っている様子です。ぞうのおかあさんも嬉しそうで、ラストはうちの子どもも「いいな〜!」と言ってました^^

    投稿日:2017/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんなふうにつかうのかな?

    てんとうむしさんにスプーンを貸したらどうなるの?と、思ったら てんとうむしさんの滑り台に!意外な物が意外な役割をするので、次はどんなふうにつかうのかな?と読むのが楽しいです。
    あの子だったら これを貸してあげたら喜ぶだろうなという思いやりの気持ちがいいですね。自分だったら何を誰にかしてあげたいかなと親子で考えるのも楽しくなりそうです。

    投稿日:2017/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物に貸してあげたら…

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    スプーンをてんとうむしに貸してあげたら…すべりだい!
    フォークをねずみに貸してあげたら…ねこを撃退!
    といった感じで、発想がおもしろいなーと思いました。
    こんな風にいろいろ〇〇を△△に貸してあげたら…と考えるのって楽しそうですね。
    ラストも含め、始終微笑ましくてよかったです。

    投稿日:2017/06/06

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / おばけのてんぷら / よるくま / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(50人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット