ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

からあげくんなかなかよいと思う ママの声

からあげくん 作:村上 康成
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2002年12月
ISBN:9784097273387
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,872
みんなの声 総数 43
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 美味しそう

    お話会で読んでいただきました。唐揚げができるまでの事を丁寧に書いてある絵本だなぁと思いました笑笑
    絵もはっきりとした色合いで書かれていたので見やすくて良かったと思いました。おにぎりや卵焼きのシリーズも読んでいただき、ピクニックに行く様子を見てお出かけしたくなる気持ちになりました。

    投稿日:2019/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本物

    村上康成さんの絵が、かわいいですね。
    文章もわかりやすくて、小さな子供から楽しめそうですね。
    とは言っても、ニワトリから始まる本格的な絵本だと思います。
    「もみもみ もみもみ」の場面で子供のモモ肉を、思わずモミモミしちゃいました。

    投稿日:2014/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • にわとり?

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    おにぎりくん、たまぎやきくんと3冊同時に借りて読みました。
    3歳の息子は1番最初に登場するにわとりさんにびっくり。
    大好物のからあげが、まさかにわとりさんのお肉だったとは!
    3冊の中では絵がちょっとおっさんぽいかな…なんて個人的な意見です。
    仲良しのお弁当仲間があたたかい1冊です。

    投稿日:2013/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • から揚げ作ってお弁当持って出かけよう

    からあげの作り方を簡単に絵本で説明されていますが、それに、おにぎりと玉子焼きをつめて、山の上でピクニック。昼ごはんをいただきま〜す(笑)

    簡単だけど食育に良さそうな絵本だと思いました。弁当を作ったり、お出かけしたり、ということをしたくなりますね!

    この絵本、おにぎりバージョンとたまごやきバージョンもあるらしいので、揃えて読みたくなります。我が家はこれから、、、。

    投稿日:2012/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう

    おいしそうです。

    からあげくんというタイトルですが

    から揚げ以外にも

    おにぎりと玉子焼きが出てきます。

    その絵がとってもおいしそうです。

    その絵が食べられるシーンは

    残念ながら載ってません。

    投稿日:2011/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食育に良いですね!

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    ぎょっとする方もいらっしゃるようですが、
    『にわとりさん』から始まる唐揚げのお話。
    とても食育に良いと思いました。
    (小学生になったら“いのちの食べ方”を手渡そうと思っているくらいなので・・・。)

    この絵本に触れるまで、娘は「お肉」としか理解していませんでしたが、
    にわとりさんのお肉、ぶたさんのお肉・・・色々あるんだよ、という会話が持てました。

    唐揚げの調理過程も面白いですね^^
    最近娘は料理に興味津々なので、とても興味深かったようです。

    個人的には、もうちょっと美味しそうな絵だと良かったかなぁ・・・;
    山岡さんや さいとうさんの絵本が好みです。

    投稿日:2011/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパは複雑だったみたいですが・・・

    • さなあきさん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 男の子5歳、女の子1歳

    うちのお弁当がいつもおにぎり・たまごやき・からあげなので興味をもってくれました。にわとりさんがからあげ?とちょっと納得いかない感じがまだするようですが、お弁当を持っていくのは楽しいという感じが伝わるようで、ピクニックにレッツゴー!のところはいつも楽しそうです。ただうちのパパは酉年で、にわとりさん、むねにくももにくてばさきにくにはちょっと寂しい気分になったようです。

    投稿日:2008/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんがり色づいて

    からあげは、うちの子供も大好きです。
    からあげがこんがり色づいていくところがいいです。揚げたてのからあげは、とてもおいしそうです。
    おにぎりとたまごやきとからあげは、お弁当の定番です。みんなでピクニックにいくのがほほえましいです。

    最初のページのにわとりが、つぎのページでお肉になっているのにびっくりしましたが、これが食育なんだなと思いました。

    投稿日:2008/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おべんとう作ろう

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳

    鶏がお肉の塊になった姿は『見せていいのかな?』とちょっと悩まされた最初のページ。だけど、絵本のページをめくりながら一緒に「もみもみ」「ジュージュー」「あちちっ!ママどうぞ」とからあげを作る真似をする娘の姿をみていると、これもありかな?と思えてきました。

    晴れた日はおにぎり握って、玉子焼きとからあげくんをお弁当箱につめてピクニックに行きたくなる絵本です。

    投稿日:2007/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食育の時代に

    村上さんの絵に惹かれて本を読みました。娘も表紙のからあげくんを見ただけで村上さんの絵だとすぐに分かったようです。子ども達に大人気のからあげくん。にわとりからできていると知って食べている子どもはいるのかな?私の妹は中学生の時に理科でにわとりの解剖の実験をして以来、から揚げが食べれない人なのですが、やっぱり子どもには自分の食べているものはなにからできているか知って食べて欲しいです。そういうのを小さいうちからかわいい絵とともに自然と教えてくれる絵本です。

    投稿日:2006/06/04

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(43人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット