話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

帰れ 野生のロボット自信を持っておすすめしたい ママの声

帰れ 野生のロボット 著・絵:ピーター・ブラウン
訳:前沢 明枝
出版社:福音館書店
税込価格:\2,200
発行日:2021年05月21日
ISBN:9784834085211
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,399
みんなの声 総数 2
「帰れ 野生のロボット」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 心を持ったロボット

    『野生のロボット』の続編である本書。
    この本まで読んで
    「野生のロボット」は見事完結します。

    前作だけでも感動しながら読んだのに
    その前作が
    この続編の前振りでしかなかったのは
    きっと計算ずくだったのでしょうね。

    この物語の主人公、ロボットのロズが
    学習を重ねるたびにますます人間っぽく、
    心を持ち始めたかのようです。
    いままでは生き物とのかかわりは動物たちばかりでしたが
    続編では初めて登場する
    人間の子供とのかかわりが
    それを加速させたのかもしれません。

    修理のために島を出て
    はたして、島に戻ることができるのか・・。

    ハラハラドキドキ
    そして心温まるラスト・・。

    ぜひぜひたくさんの人に読んでもらいたい
    私にとっては今年最大のおすすめ本です。

    投稿日:2023/06/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 生きたい場所で生きる

    1巻と2巻を連続して読んだせいもあり、2巻で完結という思いを持った作品。

    1巻目では生きのびること、2巻目では生きたい場所で生きたい動物たちと生きることが、主題として描かれているのではないかと思った。

    故障を修復されたロボット・ロズは、農場で働きながら島へ帰ることを強く願っている。自分が育てたキラリとの再会を果たすことができるのか。

    1巻目を読んだ時、ロズは無垢なロボットで人間としての良いものを持っていると思った。

    その良いものとは、ロゼが言う思いやりなのではないかと思う。ロボットとの共生社会は、今後間違いなくくるとして、私たちはどのように暮らしていくのか、そんなことも考えさせてくれる話である。

    投稿日:2021/09/23

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット