話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

おてがみ自信を持っておすすめしたい ママの声

おてがみ 作:なかがわ りえこ
絵:中川 宗弥
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1998年
ISBN:9784834015003
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,212
みんなの声 総数 23
「おてがみ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 夢がある空から来たお手紙

    普通の手紙ではなくて、風船についている手紙というところが、とても効果的に使われている本です。

    こんな風に風船に手紙がついてきたらどんなに素敵なことでしょう。風船についてくる手紙というだけで夢がありますし、こんな手紙ならきてほしいなあと思いました。

    なかがわそうやの描くねこの絵もかわいらしかったですし、ねこたちが、飛んできた風船についた手紙を自分に来た手紙と勘違いするところがおもしろかったです。

    投稿日:2007/08/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • お手紙のリレー

    このお話は、ねこの世界が舞台のお話でした。一匹の猫が友達の猫に「あそびにきてね」という手紙を風船につけてとばしたのですが、それがどんどんリレーみたいに友達の手に渡っていって、最終的にはたくさんのお友達猫が遊びに来ることになりました。友達のリレーがとっても素敵なお話でした。

    投稿日:2016/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • だれ宛の・・

    お手紙のやり取りの温かさを感じる本を探していて、
    この本を手に取りました。

    ここで出てくる手紙は
    ポストに入れるお手紙ではなく
    風船に取り付けられたお手紙。
    あて先はなく、差出人だけなため
    読んだお友達が次々と集まってくるのです。
    想像していた「やり取りするお手紙」ではなかったけれど
    とても温かさを感じました。
    娘はというと
    落ち着いた心のやり取りをイメージしていたようで
    「なんだかバタバタしてるわね」と、すこし期待はずれのようでした^_^;

    投稿日:2012/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなの手紙

    幼稚園でお手紙交換がはやっているようで、うちの娘も「〇〇ちゃんからお手紙もらった。お返事書こう」など言っています。

    お手紙は一対一のやり取りですが、この本では、におと たまこちゃんのお手紙だったはずが、いつの間にか みんなのお手紙になっています。

    どんどん大きくなる風船と、増えていくお友達。
    風船で飛ぶ様子など、子供の喜ぶポイントがたくさんありました。

    かわいい絵が和みます。

    投稿日:2011/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんわか

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子10歳、男の子7歳

    可愛い猫の絵が、なんとなく目に留まり読んでみました。
    飛んで行ってしまった手紙つきの風船を、ネコさんたちみんなで協力して、
    捕まえようとするところが微笑ましかったです。

    最後のオチもほんわかしていて、安心して小さい子に読める一冊です。
    女の子が好きそうな絵じゃないかなと思いました。

    中川さんってご主人も画家なのだと初めて知りました。
    ご主人の画風も飄々としていて素敵です。

    投稿日:2011/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 風船に乗って

    大人から見ると、とても単純な展開です。

    風船と一緒に「あそびにきてね」と手紙が届きます。ところが風船が飛んで行ったものだから、行く先々でそれを読んで遊びに行く気になる猫が続出。こうしてどんどん仲間が増えて、皆で遊びに行くというほのぼのした話です。

    ところが、息子はまだ手紙の宛先のことに気付いていません。自分あての手紙ではないことに気付いたら楽しいのでしょうが、今のところは風船で一緒に飛んで行くことだけを楽しんでいます。

    投稿日:2011/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふわふわお手紙

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    こねこのにおが、木の上にのぼっていると、ゆうびんやさんが、大きな箱を届けてくれました。
    箱の中身は、赤い風船、そして、たまこちゃんからのお手紙がついていました。
    あれあれ、におはふうせんといっしょに、ふわふわとまいあがってしまいました。

    赤い風船といっしょに、お手紙が、色々な所へ届く様子、とっても夢があり、そのたびに起こる出来事は、また次への期待感を持たせてくれます。
    クレヨンで描かれた世界、みんながつながって、なんだかとっても優しい気持ちになれました。

    投稿日:2009/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふわふわ絵本

    ねこちゃんがお友達におてがみを書くのですが、届けるのにふうせんを使います。
    だから、読んでてふわふわな気持ちにもなるしイメージ的に春の感じなので春のきもちいい風にふわふわ浮かんでいる気持ちになります。

    この暑い夏の夜に読んでいましたが、心が温かくリラックスできる本でした。暑い熱気も飛んでいくようで、ゆっくり寝れました。

    子どもより私のほうが気に入ってしまいました。
    子どもは、ねこちゃんの真似をして手紙を書いて風船につけていましたが飛んでいかないとちょっとがっかりしてましたが、楽しい経験をしていたようです。

    投稿日:2008/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっとみつけた本

    ずっと探していたのですが
    なかなか見つけられず・・・大型本屋でやっと購入できました

    絵が好きです
    話も可愛いのでいいなぁと思います
    何で手紙にわざわざ風船がついてるの?
    って思いますが子供って風船が大好きなんですよね
    読んでやると喜んで
    必ず後で「風船をふくらまして」と言ってきます
    風船にのって空を飛べたらキモチいいだろうなぁ

    投稿日:2007/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんわか可愛い♪

    ほんわかした気持ちになれる癒しの一冊です^^☆
    そよ風に乗って、風船に付けられたおてがみが
    あっちへフワフワ、こっちへフワフワ。
    最後は、ネコちゃんまで空に浮かんで。。(笑)
    中川宗弥さんの描くネコちゃん達が、とにかく可愛いい♪
    あんた達なにやってるの〜!と微笑んでしまう一冊です。

    投稿日:2007/02/04

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット