話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

だんごころころ自信を持っておすすめしたい ママの声

だんごころころ 作:松谷 みよ子
絵:和歌山 静子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:1992年9月1日
ISBN:9784494001163
評価スコア 4.27
評価ランキング 21,341
みんなの声 総数 21
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 赤ちゃんが楽しめるむかしばなし

    あかちゃんが読める昔話って、画期的!と思って手に取りました。
    シンプルだけれど、昔話のあたたかみや楽しさが存分に味わえる内容です。
    松谷みよ子さんの文章は、リズムがよく、読んでも聞いても気持ちがよいです。5歳の息子もうれしそうに聞いていました。
    同じシリーズで小さい子でも楽しめる昔話があるようなので、そちらも読んでみたいと思います。

    投稿日:2015/02/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • やさしい昔話

    松谷みよ子さんの優しい文章が心地よい
    小さい子用の昔話です。
    下の子(3歳)が最近気に入って
    よく「読んで〜」と言ってます。

    おばあさんのおだんごがころがってどまのすみっこの
    あなに落ちるんです。
    「おむすびころりん」みたいかなって思って読むと
    ちょっと違う。
    でも昔話ならではの楽しさがありました。
    鬼も出てきますが怖くなく楽しめます。
    小さい子向けの可愛い昔話です。
    でも年少のうちの子も喜んで見てますので年中さん位でも
    楽しめるんじゃないかと思います。

    投稿日:2008/06/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 小さい子がストーリーを楽しめる絵本

    • しゆまさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子1歳

    はじめてこの絵本を見たときは、
    文字が多く1歳8ヶ月の息子が楽しめるだろうか?
    と思いました。
    読み始めてみると、ぜんまいざむらいでだんごが大好きだし、文章が独特なリズムの語り口調のためか集中して楽しんでいました。
    特におばあさんがお地蔵さんによじ登るところで大笑いしていました。
    息子の成長を感じた一冊になりました。

    投稿日:2008/05/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • 松谷さん

    • なびころさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子 3ケ月

    松谷さんの作品という事だけで絵本を選びました。松谷さんの作品はいままでに”はずれが一冊もなかったです。昔話のようで”いいことをすると、いいことがかえってくる”というのが決まり文句のようでこの絵本もそれを裏切らず。という感じです。”にほんむかしばなし”というのを子供のころやっていてそれを思い出しました。優しい絵にも心がホッとします。

    投稿日:2007/08/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 昔話のおもしろさを

    小さな子どもにも日本の昔話に親しんで欲しくてこの本を手に取りました。絵も文章もシンプルに描いてあるので、子どもにも楽しみやすい内容になっている点が気に入りました。中でも気に入ったのは文章の言葉遣いです。昔言葉をところどころに取り入れてあって、リズム感があり、子どもに読み聞かせやすい文章でした。最後が「これでおしまい しゃーん しゃん」という文章で締めくくられていて、これがまたなんとも言えず日本昔話らしい終わりで大好きです。

    投稿日:2007/03/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 赤ちゃん向けの昔話

    このシリーズは私の子どもの頃からあって、よく図書館で読んでいました。大人になってからは保育園で乳児クラスで読み聞かせによく読んでいます。シリーズ共通ですが、優しい語りがとても読みやすくて、内容もシンプルでわかりやすいのが好きです。昔話って難しい言葉や長かったりもあるのですが、発達や年齢に合わせて楽しめるものを選べるのもおもしろいです(*^^*)

    投稿日:2019/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • アクティブなおばあちゃん!

    息子が1歳の頃だんごを覚えたときに読み聞かせ始めたのですが、だんごが転がっていった先の展開が面白いです。おばあさんの行動力すごいです(笑)。おばあさんやお地蔵さまの口調が独特で、読んでいるうちにはまってしまいます。

    投稿日:2017/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろいね。

    だんごころころの昔話も借りて読んでみました。
    おばあさんの声をそれらしくしてみたら子供がゲラゲラ笑ってました。
    にわとりの真似もしたら一緒に真似をしてたので、「おもしろい」と喜んでました。
    この本のシリーズ色々読んでみたいです。

    投稿日:2003/08/02

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.27)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット