はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
10件見つかりました
近頃のパパたちは、育児に積極的に参加しているパパが 増えてきましたね。 この絵本のパパも、立派なイクメンです。 おむつ替えでも、ママの隣でおもちゃを持って こぶたちゃんが動き回らないように、引き付けていて くれますし、パパがこぶたちゃんを抱っこしている ところで、パパに手を添えているママも素敵です。 ママが、ほやほやのおむつに直接臭いを確認している 所も、親子という感じがして共感できました。 トイレトレーニング中のお子さんを持つママはもちろん、 こぶたちゃんの親子の様に、家族で読んでもらいたい絵本です。
投稿日:2012/03/27
赤ちゃんの時の記憶が子供にはないので、トイレに行かないでうんちをしている姿が衝撃的だったそうです・・・。自分も赤ちゃんの時にやっていたと告げると、うけ入れがたかった感じがしました。この一冊は 子供にいろんな意味の衝撃を与えました!!
投稿日:2012/03/18
上の子供のトイレトレーニングが終了しましたが はやくにこの絵本に出会いたかったな。と思いました。 トイトレ中は、イヤ〜うんちはトイレでして〜!!!と いっぱいいっぱいでしたが あかちゃんは、たくさん食べて、 たくさんうんちして大きくなるもの。 うんちしたら、オムツ交換しようね。 たくさんうんちして、気持ちよかったね。 と子供に声をかけられるようになる絵本です。 たとえうんちしたときに、そう言ってあげられなくても この絵本を読んであげている時だけ、 そう優しく言ってあげられるお母さんになれます。
投稿日:2012/04/12
おむつにうんち、ひとりでうんち。 その様子が、本当によく伝わってきます。 ひとつひとつの動きが、わが子の様子と重なって、手に取るようにわかります。こぶたちゃんの動きがかわいくて、そしておかあさんのしぐさに愛を感じます。おとうさんも登場して、こぶたちゃんの成長を願っている様子があふれています。 赤ちゃんがいる生活、何かと大変かもしれませんが、この一冊が、心に余裕をもたらしてくれるような気が しました。
投稿日:2012/04/11
うんちうんちのこぶたちゃん、シリーズ3作の中でも 一番4歳の息子の心をがっちり捕まえたのがこの絵本でした。 8p、10p目のこぶたちゃんの力んでいる表情に 息子はゲラゲラ・・・!! 何回でも見返しては笑っていました。 あなたもそんな顔してたわよ〜(笑) 「うんち」することがこんなに可愛くて面白くていとおしいのは 赤ちゃんの特権ですね。 ママがお尻をくんくんする姿も全家庭共通なのかしら♪ こぶたちゃんの文章のリズムと絵の表情がとってもマッチしていて 何回でも読み返したくなる、素敵な絵本です。
こぶたちゃんシリーズは、子育て中のパパやママに とってもオススメです!! 「うちの娘と一緒!」という共感点が多く、読んでいて、 娘への愛情がますますわいてきます♪ こぶたちゃんのおむつ姿、ウンチをするときの顔、 ウンチをした後のすっきりした顔、どれも娘とそっくり!! ママがおむつをクンクンかぐ姿も一緒です。笑 あっという間に、このかわいい赤ちゃん期も 過ぎてしまうのでしょうが、この作品を読めば いつでも思い出すことができそうです☆
投稿日:2012/04/07
そうなんですよね。 部屋のすみっこでじーーーーとしてる姿がかわいくって。 表情も真剣でウンチ出ればにこにこになるし、だいすきです。 ママがイモムシみたいなかんじで くんくんくんする様子も「そうそうわかる」といった感じで楽しかったです。4歳のお兄ちゃんも赤ちゃんの生態を知るのが興味深かったようで楽しんでました。
投稿日:2012/04/04
全ページ試し読みさせて頂きました。 こぶたちゃん3作品の中で、娘の一番のお気に入りが「うんちうんちのこぶたちゃん」。 便秘気味で、出すときは一生懸命うなっている娘そっくり。 思わず、「がんばれ〜!」と言いたくなります。 もしかして、娘も自分と同じと思ったのかも。 可愛いこぶたちゃんの絵も気に入った様子で、「こぶたちゃん」「こぶたちゃん」と何度も呼んでいました。
好き嫌いなくなんでも食べる娘ですが、なぜか便秘。固いうんちを踏ん張って出しています。 話しかけたり、お腹をさすられるのを嫌がるため、その度に私が 「頑張ってね。出たら教えてね」 と言っています。 娘が全く同じセリフをこぶたちゃんに向かって言っているのを見て、笑ってしまいました。
投稿日:2012/04/03
赤ちゃんが、うんちをしたくなってきた様子。 そうです!そうです!こんなのです(笑) そうそうっ!匂いで気づくこと多いんですよね〜(笑) タイトルと表紙の絵だけで、思わず笑顔♪ うしろさんの観察力&とみながさんの表現力。 このタッグ、本当に素晴らしいです☆ 懐かしさと微笑ましさで、すごく癒されました。 こどもに関わるすべての人にオススメしたいシリーズです♪
投稿日:2012/03/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / だるまさんが / ペンギンさん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索