話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ももも」 ママの声

ももも 作:川之上 英子 川之上 健
絵:川之上 英子 川之上 健
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2015年02月13日
ISBN:9784265082216
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,765
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 奥が深い「もも」

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子21歳、男の子19歳

    乳児・小さい子向けおはなし会用にセレクト。
    表紙を見て改めて感じたのですが、桃って、ピンク色でハート形で、
    本当に愛らしい容姿、しかも「もも」という音の響きもキュートです。
    そもそも題名で?とはなりますが、
    まあ、読み進めてまいりましょう。
    数ページめくると、おや?と言う展開で、関西人なら突込みに悶えるでしょう(笑)
    そして何事もなかったかのようなフィナーレは、見事です。
    小さい子だけに読むのではもったいないような気がします。
    ちょっといろいろな年齢層に試してみたい気もします。
    年齢層に応じていろいろアレンジしてみましょう。

    投稿日:2015/06/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • やわらかくて優しい

    小さいサイズのハードカバー絵本。赤ちゃんのファーストブックにも良さそうです。
    もものやわらかくてかわいらしい雰囲気がとても伝わってきて、優しい気持ちになりました。
    クスッと笑える場面もあり、大人も一緒に読めば、赤ちゃんとの癒しの時間となりそうです。

    投稿日:2024/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 桃がいっぱい!

    桃の節句の前に読ませていただきました。

    「桃」がたくさん出てくる絵本で、娘が息子に読んでくれました。
    「ただ桃が出てくるだけ」の内容でしたが、娘も息子も大盛りあがりでした。

    この絵本の主な対象は、「赤ちゃん」という印象の絵本でした。

    投稿日:2021/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • こういう瞬間がサイコー。幸せを感じる時間です。

    • てんぐざるさん
    • 50代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子23歳、女の子18歳

    平均年齢1歳児のお話会で読みました。
    その日集まってくれた子どもたちはほとんど常連さんで、絵本が大好きな子が多かったせいか、とても反応が良かったです。
    いっぱいのもものページも「もも!」「もも!」と指さして叫んでくれる子もいれば、ちいさい「もも」とおおきい「もも」に口を押さえてびっくりしてくれたり、
    突然出てきた「うし」を見て「ひつじー!」と叫んだ子がいたのには笑えました。
    でも、一番楽しかったのは最後のページ男の子が割れた半分のももを食べてるページで、
    「みんなも、はいどーそ」と、やったらかなりの子が手を出して食べてくれました。
    こういう瞬間がサイコーに嬉しいです。
    読み聞かせをしていて幸せを感じる時間です。

    投稿日:2019/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ももの数だけ「もも」が出てきたり、ももの大きさによって「もも」が大きくなったり小さくなったり、ももが転がったり水に浮き沈みしたりすると「もも」も・・・という感じで「もも」の変化がユーモアたっぷりに描かれていました。レビューなどでは伝わらない面白さだと思うので、読んでみる価値ありです!声に出して読みたい「もも」でした^^

    投稿日:2017/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み方一つで楽しい!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    「も」だけなのに、読み方一つでこうも楽しいのかと、感心してしました。
    「も」しか読む部分がないので、読む側としても本気です。
    最後にでてきた、カットしたももの「も」に、子どもは何故かすごく喜び、お〜、こういうことか!と大発見をしたかのように喜んでいました。

    投稿日:2017/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動きのある桃

    全ページためし読みで気になって読みました。
    イラストも文章も「もも」でいっぱいですが、小さい桃が大きくなってありさんをびっくりさせたり、桃が転がったり水に浮かんだり…と動きがたくさんあって飽きないです。小さな子が興味のあるありやりんごなども出てくるので、面白いと思います。

    投稿日:2017/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ももだらけ

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    とにかく『もも』だれかの本です。紙面いっぱいのもも、大きいもも、小さいもも。もーもーに、も。読み方次第でいろんなおもしろさが出てきそうです。声にだして読むのが大切だと思います。ももは甘くておいしいので、好きな子も多いと思います。子どもと何度も楽しみたい絵本です。

    投稿日:2017/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • どう感じますか?

    表紙にはシンプルに「もも」のイラストが大きく描かれ「ももも」という題名。
    どんな絵本なのだろうと思わず開きたくなってしまいます。
    開いてみると,「もも」だらけ(笑)。
    使われている字も「も」ばかり(笑)。
    この絵本の意図するところは!!??
    小さなアリに,「もーもー」と牛。
    最後にももを食べる男の子。
    それがにっこり美味しそうなのでよかった!よかった!
    感想は読み手がどう感じるかで分かれるかも知れませんが,なかなかユーモアある絵本に思いました。

    投稿日:2015/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • もも が食べたくなる!

    かわいいももの絵に惹かれて読んでみました☆
    ひらがなや数、大小のお勉強にもいいと思います!
    読んであげてる方が何回ももと言ったかわからなくなったり♪
    あと関西出身者としては
    「なんでやねん!☆」とつっこめるページが大好きです☆
    読み終わった後ジューシーなももが食べたくなりました!

    投稿日:2015/04/18

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット