新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ムム」 ママの声

ムム 文・絵:みとなつめ
出版社:アソビシステム
税込価格:\0
評価スコア 4.2
評価ランキング 24,136
みんなの声 総数 34
「ムム」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 大切なぬいぐるみ 受賞レビュー

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    私にも、今でも大切にしているぬいぐるみがあります。
    私が子どもの頃に、おばあちゃんが北海道旅行のおみやげに買ってきてくれたキタキツネのぬいぐるみで、かれこれ30年近く、ずっとそばに置いています。名前はキツネちゃんです。
    小学校の頃は机の上に飾っていて、キツネちゃん用のマフラーをあんだり、首飾りをかけたり、着せ替え遊びの相手のような感じでした。
    中学校に入ると、「今度のテスト、うまくいきますように」とかお願いする私の神様的な役割もこなしてくれました。
    大学に入って一人暮らしを始めてからは、寂しさを感じるときでも、見守ってくれる家族がそばにいてくれるようでした。
    長い年月が経つうちに、着ていた服は穴が開いて繕ってあり、きれいでかわいいぬいぐるみとはお世辞にも言えない見た目になってしまいました。けれど、やっぱり私の大切な相棒です。リビングの棚の上で、私や子どもたちを見守ってくれています。
    ムムもしまちゃんのそんな存在になっていくんでしょうね。
    ムムとしまちゃん、出会えてよかったですね。

    投稿日:2019/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 運命の出会いってありますよね

    うちは男の子。ぬいぐるみはいらないよねって
    勝手に思い込み、ずっと与えたことはありません。

    でも、あるアニメにハマり、キャラクター
    ショップに行ったときに…
    出会ってしまいました。
    それ以来、ずっと離しません。
    寝るときにはハンカチのお布団をかけ、隣に
    寝かせます。起きると抱っこして一緒に
    朝の準備をします。

    その後も誕生日やクリスマスにもぬいぐるみを
    欲しがるようになり、少しずつ仲間が増えて
    兄弟がたくさん。お兄ちゃんぶってお世話を
    していますよ。


    ムムもしまちゃんと会えてよかった!
    どんなときも支え合える、素敵な姉弟に
    なるはず。

    楽しいラッパの音がたくさん聞こえて
    きそうですね。

    投稿日:2019/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい気持ちに 受賞レビュー

    ぬいぐるみのクマ、ムムのお話です。

    ちょっと変わったタイトルだなぁと思っていたら、その名前の由来がお話に出てきて、「そういうことか!」と納得しました。
    とても可愛らしいエピソードですね(^^)

    ぬいぐるみ王国という場所があるのも夢がありますね☆
    一人前のぬいぐるみになるには、チキューのこどもに名前を付けてもらって愛されること!

    トニーから落ちちゃった場面は、絵本が縦開きになっていて、思わずハラハラしました。
    みんなから汚いと言われ、泣いちゃうシーンは切なかったです。
    でも、しまちゃんに出会えて、素敵な名前を付けてもらえて本当に良かった!

    イラストも、とても優しく綺麗な色遣いで、素朴なタッチと相まって、読み終えてとても優しい温かい気持ちになれました。

    投稿日:2019/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めて読んだ時幼い頃に持っていたぬいぐるみを思い出しました。
    目が取れた時に祖母がボタンで目玉を作ってくれて、汚れながらも何年も大切に持っていたぬいぐるみを思いだしました。暖かい気持ちになる絵本です。絵もとてもかわいいです。

    投稿日:2019/01/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぬいぐるみの気持ち

    この本を読んで、まず思ったのはすごくぬいぐるみを愛おしく思いました。子供の頃に持っていたぬいぐるみも、大人になった今でも大切にしているものも有るのですが、私の子供はぬいぐるみが大好きでぬいぐるみをいっぱい持っていて、おもちゃ箱に入りきらないくらいいっぱいで、買ってもらうたびに次から次へとお気に入りが変わってしまうようで、何だか私の昔とは違うな、と思ってしまいました。ひとつのぬいぐるみをずっと大切にしてくれる優しい気持ち、大切にする気持ちをもっと子供にも持ってほしいな、そう思いました。このお話を読むと、ぬいぐるみの気持ちが伝わって来るようで、すごく心にジーンとくるものがありました。ぬいぐるみも大切にされたい気持ちをきっと持っていると思います。私もこの絵本を子どもに読んであげて、ぬいぐるみをもっと大切にしてもらえれば、そう思いました。ものを大切にする気持ち、優しい気持ちを持つ心、そしてぬいぐるみでも気持ちがあるということを子供たちに少しでも気づいてほしいな、そう思いました。とても素敵な絵本で、プレゼントとかにもぴったりだと思いました。

    投稿日:2019/01/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぬいぐるみからみた世界

    ぬいぐるみムムのお話。おもちゃ売り場に行く途中に砂まみれになってしまってどうなることやらと思いましたが、素敵な展開になってよかったです。
    子どもの頃って ぬいぐるみと遊んだり、一緒に寝たり、お友達になりますよね。ぬいぐるみ側からみたらきっとこんな世界なんだろうなぁ〜

    投稿日:2019/01/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしい絵

    やわらかな色合いで、ふっくらと描かれた登場人物たち。みんなやさしい目をしていて、流れる星もかわいくて、見ているうちにほんわかとした気持ちになりました。
    主人公のムムがピンチになっても、
    「大丈夫!なんとかなるよ!」
    という気持ちになれて、次のページが楽しみでした。
    寝る前にこの絵本を読んでもらった幼子たちは、ぐっすり眠れそうです。
    読んで良かったと思えるような、素敵な絵本だと思います。

    投稿日:2018/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 地球のこどもに名前をつけてもらって愛されること。

    ぬいぐるみって遊ぶ時もそして寝るときも一緒に
    なれるというおもちゃの中ではちょっと変わった存在だと思います。
    他のおもちゃだったら遊んだら片付ける!ですよね。

    でも、ぬいぐるみはいつもそばにいてほしい存在。
    どうしてと思っていたら、ぬいぐるみ王国ではそんな
    使命があったということで納得しました。

    素敵な女の子に通常とはちょっと変わった形で出会ったくまの
    ぬいぐるみ。名前の「ムム」は女の子のちょっとした勘違い
    だったのですね。かわいい読み間違いです。

    しまちゃんに素敵な名前をつけてもらったムム、出会いのしかたは変わっていましたが、これからもずっと愛される続ける幸せなムムだと思いました。

    投稿日:2018/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぬいぐるみと本当にお話ができたらいいのに...
    こどものころ、大好きなネコのぬいぐるみと遊びながら、何度もそう思ったのを思い出しました。

    ぬいぐるみ王国からやってきたムムは、そんなこどもの願いを絵本の中で叶えてくれます。
    チキュウにやってきたムムは、トラブルで砂場に落ちて汚れてしまいますが、ムムを拾った女の子とママがキレイに洗ってくれ、そして名前を付けてくれます。

    ムムの名前は、女の子のある勘違いが由来ですが、その勘違いが微笑ましく、ほっこりしました。

    私はこどものころ、ネコのぬいぐるみに「ミミ」と名付けてかわいがっていたのですが、理由はお腹を押すとミーミー鳴くからという単純なもの。ムムの名前と少し似ていて、一緒に遊んだ思い出がよみがえってきました。

    投稿日:2018/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • すてきです

    • らずもねさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、男の子9歳

    子育てをしているとよく思うのですが
    思い通りにならないときにどうするのか?
    どんなふうに前向きになるのか?と
    そんなときの力こそ本当は必要で子供たちに育ってくれたらと
    感じています。77だったはずなのにムムという名前になったこと。
    馬から落ちて想像通りのプランではなくなったこと。
    それらを乗り越えても幸せになれるということを感じてほしいなぁと思いました。

    投稿日:2018/12/21

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おばけのてんぷら / よるくま / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ / へんしんトンネル

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.2)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット