新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

こちょこちょあそび」 ママの声

こちょこちょあそび 作・絵:きむら ゆういち
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:2006年11月
ISBN:9784031311106
評価スコア 4.34
評価ランキング 15,249
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • こちょこちょあそび大好き♪

    保育園の2歳児クラスの子どもたちへの読み聞かせに使用しました。子どもってこちょこちょあそびが大好きですよね♪いつも楽しんでいたので、この絵本を選んだのですが、やっぱり、みんなニコニコして見てくれました。絵本を読み終えたら、そのままこちょこちょあそびに♪ふれあいにもつながる素敵な絵本です。

    投稿日:2019/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳のお兄ちゃんが大喜び。

    • こりこりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    0歳の娘に、と思って読んていますが
    1番喜んではしゃいでいるのは
    3歳の長男です。
    でも、その姿を見てか、娘も
    「こちょこちょってそんなに楽しいことなのね!」
    と思ったのか、読むたびに一緒になって
    よく笑うようになりました。
    親子でコミュニケーションがとれる楽しい
    絵本です。

    投稿日:2016/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • こちょこちょが大好きな息子と本を読みながら、息子にこちょこちょをして楽しんでいます。

    ゆうちゃんがお友達にこちょこちょを次々としていきます。すると最後には・・・ゆうちゃんはどうなっちゃうのでよう。息子は最後がどうなるのか楽しみにしています。

    1歳の息子と笑って遊べる絵本は少ないので、遊ぶ時間のときは必ずこの絵本を持ってきます。子供さんは喜んでくれると思います。

    投稿日:2012/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • こちょこちょしながらよんであげる

    6ヶ月の娘に読んでやりました。こちょこちょが大好きな月齢なので、こういう本は読んでやるというより、遊んでやるもの。読みながら、一緒にこちょこちょして遊んでやったら、きゃっきゃと喜んでいましたね。親子で遊びながら楽しめる本の代表格ではないでしょうか。楽しい一冊です。

    投稿日:2012/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 間違いなく楽しめます

    「あそびえほん」というタイトルの通りこのシリーズは子供にとってはまさに「遊びの本」。単純なしかけだけど1歳児にとってはめくると絵が違うというのは刺激的で楽しくて仕方がないのかも。こちょこちょ と一緒に遊びっこできるので 本を読むというより 私たち親子でコミュニケーションをとるきっかけになっています。ただ 盛り上がりすぎるので 寝る前はほどほどにしないとパパにもう寝ろっ、と言われてしまうので気をつけて…

    投稿日:2010/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しくなってくる

    木村裕一さんの「赤ちゃんのあそび絵本シリーズ」は本当に楽しいものばかり☆
    イラストもハッキリと描かれていて皆の表情が明るくて、読んでいるとこちらまで笑顔になってきます。
    子供と読んでいるととっても楽しい仕掛け絵本です。

    投稿日:2010/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒にこちょこちょ

    子どもの大好きなこちょこちょくすぐりっこが楽しく描かれている絵本です。
    うちの子も、普段はこちょこちょするといやがるけど、この本を読むと、期待を込めた目で私を見ます。そして、その期待にこたえて、くすぐると、大喜びです。
    親子で楽しく遊べる本です。

    投稿日:2009/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 上の子が読むと爆笑

    上の子は字が読めるようにはなってきたものの、まだまだ絵本は読めないですが、絵からなんとなく状況を理解し、弟に読んでくれます。
    こちょこちょをアレンジして、いろんなところをこちょこちょというと、なぜか弟は大爆笑。

    マニュアル通りに、ただ本を読むことしか出来ない私

    ボキャブラリーのなさに、悲しくなりました。

    子どもには子どもの読み方があるんだな。と感心させられた一冊でした。

    投稿日:2008/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 兄弟で楽しんでます

    • さなあきさん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 男の子4歳、女の子1歳

    上の子にこのシリーズをそろえて買っていました。「こちょこちょあそび」がでたときは、もう上の子は興味がなかったので、下の子に買ってあげました。シリーズでそろえてあげると、絵に馴染みがあるようで楽しめるみたいです。
    本を読みながら子供たちにこちょこちょして遊ぶと、それだけで楽しくなれます。

    投稿日:2007/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 膝の上に乗せて読もう!

    • ユナママさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子5歳、女の子3歳、女の子1歳

    1歳の娘に読んであげています。その時は膝の上に座らせて。
    絵本と同じ場所を子供にもコチョコチョコチョ・・・。
    もちろん子供は大喜び。  最近は、こちょこちょという前から笑い出しています。
    絵が大きく分かりやすいので小さいお子さんにお勧めです。

    投稿日:2007/07/04

    参考になりました
    感謝
    0

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.34)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット