話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

いろいろたまご」 ママの声

いろいろたまご 作:山岡 ひかる
出版社:くもん出版
税込価格:\880
発行日:2007年06月
ISBN:9784774312330
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,182
みんなの声 総数 68
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

57件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 卵料理

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子17歳、男の子15歳

    『いろいろごはん』『いろいろじゃがいも』の姉妹本。
    今回は卵の変身です。
    そう、卵って、いろいろな調理法がありますし、子どもたちの好物が多いので、
    盛り上がりそうです。
    卵料理の魅力は、何といっても、あの、つるつる、ぷるるん感。
    独特のコラージュがそのあたりの感触を見事に表現していて、
    感動的ですらあります。
    上品な表情も程よいテイスト。
    幼稚園児以上くらいなら、クイズ式にしても大いに盛り上がるでしょうね。
    小さいお子さんなら、たっぷりの擬音で楽しんでほしいです。

    投稿日:2011/05/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 身近なモノと言葉のリズム

    本屋さんの「食欲の秋」コーナーにありました。

    「ごはん」と「たまご」がありまして、どちらとも単純な絵で、身近な素材を扱っている事もあり、小さい子から楽しめそうです。

    幼稚園児で、お料理に興味がある子は、おかあさんと一緒に作ってみるのもいいですよね!?

    言葉がリズミカルで、唱えながらお料理しちゃうかも。

    投稿日:2007/09/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 豊富なレパートリー

    『いろいろごはん』『いろいろいちご』など、山岡ひかるさんの食べ物シリーズが楽しくて大好きです。
    こちらではいろんな卵料理が登場。茹で卵、めだまやき、オムレツなどなど、卵料理はレパートリー豊富でいいですね。
    こちらのシリーズ、リズムカルなセリフがまた良くて、声に出して読みたくなります。

    投稿日:2023/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルで楽しい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    たまごよたまご、なにになる? 
    生卵がじゃーじゃー焼かれて目玉焼き。ぐつぐつ茹でられゆでたまご。
    楽しい音で、かわいい卵がお料理に変身していきます。
    たまごがとぅるんとかわいくて、これは…スクランブルエッグ!と、ワクワクしながら予想して楽しんでいました。
    ワンアクションでできてしまう卵料理が魔法みたいでとても楽しかったです。

    投稿日:2017/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいたまごたち

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    いろいろシリーズ、娘が大好きでした。たまごは子どもにとって身近だし、幅広い料理に使われるから、特に楽しめますね。顔もついてるし、リアルな絵ではないのですが、なぜかとてもおいしそうで、見るとごはんが食べたくなってしまう本です。娘は、卵たちが次は何に変身するのか、クイズ感覚でも楽しんでいましたよ。

    投稿日:2016/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • つるつるつるるん 言葉が楽しい絵本

    丸くて白い卵たちの何とも言えない表情が癒される絵本です。
    卵は小さな子でも親しみのある食べ物ですし、どんな料理になるか、想像がつきやすいのが良いです。
    初めに登場してくるゆでたまごがお湯につかっているシーンはまるで赤ちゃんが沐浴しているかのような気持ちよさそうな卵の表情が可愛いです。
    言葉の言い回しもぱっかんするるん、つるつるつるるんとかちゅるちゅるちゅるるんなどといった音が楽しいです。
    その音が何とも美味しい卵を連想させてくれます。

    短い絵本の中にたくさんの卵料理が出てくるので、何が食べたいかなど読んだ後も子どもと話が広がりそうです。

    投稿日:2016/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 卵はバリエーション豊富!

    このシリーズ美味しそうで可愛くて大好きです。
    今回は変幻自在のたまごがテーマ。小さい子どもも身近でよく食べるものなので興味がわきやすそうです。こうやって見ると、ほんとにいろいろな料理に変身できるんだなと改めて納得。読んだあとは卵をわって料理して食べたくなるから不思議です。
    素敵な絵本だと思います!

    投稿日:2016/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ころころたまご

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    いろいろシリーズが大好きな2歳息子と読みました.
    いろんな卵料理が出てきて楽しい絵本です.
    初めて読むときは,次のページで何になるのかわくわくしながら読めました.たまごひとつひとつの顔が違うのもかわいらしいです.
    息子はそれほど卵が好きではないけど,擬音がいっぱいで耳で聞いても楽しめる絵本なので,「もういっかい」と何度も読んでとリクエストされました.

    投稿日:2015/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろシリーズそろえたい!

    いろいろごはんに引き続いて
    いろいろたまご〜〜

    ごはんもとってもよかったので
    たまごはどうかな?と思って読んでみたら
    これまた可愛らしくっていい!!
    どうやったらどんなたまご料理ができるのか分かりやすくて、
    一緒にお料理をする年になる前に
    お料理のお勉強ができておもしろい!
    この絵本を読んでから
    ホテルの朝食みたいに
    「今日のたまごは何にする?」って聞いてあげたいな!

    投稿日:2014/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • たまご大好き

    食べることが大好きな娘。特に玉子焼きが大好きなので、この絵本を読んでみました。
    ゆで卵に目玉焼き、玉子焼き・・・などなど。
    たまごがいろいろな調理法で変化していく様子が描かれていてとても楽しい絵本です。
    ページを開くたび、娘は手を伸ばして、ゆで卵や目玉焼き、玉子焼きを食べる真似をしています。
    今度一緒に卵料理を作ってみたいと思います。

    投稿日:2014/03/20

    参考になりました
    感謝
    0

57件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット