世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
並び替え
24件見つかりました
”あまいね、しょっぱいよ”というふくださんの作品を以前読んだ事があります。感覚的にもとても分かりやすいし切り絵で構成されているところもこだわりが感じられてとても大好きでした。今回の作品も切り絵で黒地を基にして色を重ねていく技法は素晴らしかったです。ごく短い文章ですが絵を見て感じる事が出来ると思います。色々な感覚をこの絵本から学ぶことが出来るところがとても良いと思います。登場人物も色々登場するので見ていて飽きませんでした。娘は表紙が気に入ったようで眺めて触っていました。繰り返し読んであげたい絵本です。
投稿日:2008/02/03
表紙のふわふわした質感が伝わってきそうなところから、さすが「The Sense of Touch」の絵本だ!と感動しました。 たこが紫だったりして、全体的に絵のタッチが外国の絵本のようですが、ぬくぬくのページには、こたつで動物達が温まっていたりして、ちゃんと日本的な要素も入っているのが、また良いです。 「The Book of Sense」シリーズの、最初に「くんくんいいにおい」を読んでとても良かったので、全作品を読み、この本が最後になりました。次は、ふくだじゅんこさんの他の作品も読んでみたいです。
投稿日:2009/04/21
この本を読み始めると、娘は必ずといっていいほど私の膝の上にのってきます。始めは気がつかなかったのですが、最後にお母さんがぎゅっとするところがあって、それをわかっているのかなぁと思っています。始めのほうに「べちゃべちゃ」とあるのですが、まさしく離乳食で手づかみしているときの表現に使えます。「ぽかぽか」「がたがた」なども外の気候によっても使えます。自分で表現できるようになる日が待ち遠しいです。
投稿日:2008/04/02
擬音語を子供と一緒に楽しめる1冊で、文章というよりは音を楽しむ1冊だと思います。リズミカルで心地よくて、イメージがしやすくて、小さな子供から楽しめる、そしてこの絵本を通じて擬音語を覚えていきそうな、自然に身についていきそうな気がしました。素敵な1冊です。
投稿日:2023/08/08
「ふわふわ、ぽかぽか」以外にもさまざまな擬音語が出てくる絵本でした。小さなお子さんと擬音語の持つリズムを楽しみながら読める絵本だったと思います。 ただ、絵本のなかのページにも表紙のようなインパクトのある工夫があったら良かったと思いました。
投稿日:2023/02/03
たっくさんの触感を、擬音と絵で表現しています。 絵本にでてきたものがイメージできるよう、一緒にあったまったり、ベランダにでて寒いと感じだり、可能なものは実体験でまねっこしてみました。指針があるとより効率的に色々なものに触れさせてあげることができるので助かりました。 いろいろやったけど、でもやっぱりぎゅーっが一番好きだったようです。
投稿日:2021/02/08
つるつる くにゃくにゃ つるつる など、音や様子を表す日本語どくとくのオノマトペがたくさん。 ただひたすらに、オノマトペがのっているだけなんだけど、絵がとてもかわいくて、合わせて覚えやすい。たくさんの言葉が覚えられそうです。 最後に「ママのぎゅっ パパのぎゅっ」と、一緒にぎゅ〜っとしてほしくなる仕掛けになっているのも素敵です。
投稿日:2017/07/20
このお話は、かわいい動物たちのカワイイ仕草がたくさん描かれている絵本でした。うちの子は小学生なのでこの絵本は少し幼かったのですが、小さい子にはこのかわいい絵とど物の動きを表すかわいい文がツボだと思います!!
投稿日:2016/01/06
擬音語からどんな感覚を感じるか。。。とても興味深い絵本でした。 子供と読んだら,親子で想像力ふくらむことでしょう。 不思議な絵本,想像力きたえる絵本,感じる絵本,一言で表現するのは難しい絵本でした(笑)。
投稿日:2015/02/11
様々な状態を表す言葉がたくさん出てきます。 名詞はたくさん言えるようになったけれど、それ以外の言葉が・・・というお子さんにぴったりの内容だと思います。 娘はこたつのシーンがとても気に入っていたようです。 あとは一番最後のぎゅっのページでしょうか。 子どもはぎゅっが大好きですよね。
投稿日:2014/11/03
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索