話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

おいしいパンがたべたいな」 ママの声

おいしいパンがたべたいな 作・絵:山田 詩子
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2008年03月
ISBN:9784052029653
評価スコア 4.35
評価ランキング 15,193
みんなの声 総数 16
「おいしいパンがたべたいな」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • かたいパン

    女の子が初めて1人で焼いたパン。
    食べようとしたらキツネがやってきて、くわのみとパンを取り替えてと言って、パンをひったくり逃げてしまいますが、このパン、とんでもなくかたいんです。
    歯がグラグラになったけど、どうしてもパンが食べたいキツネ。あの手この手を尽くしますが、美味しくない。
    だけど最後は、女の子がくわのみで作ったジャムをつけたらびっくりするくらい美味しかったのでした。
    みんなであれこれ協力して楽しく食べれたのが良かったです。

    投稿日:2020/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • さいごにおいしくなるパン

    おいしいパンを食べるために、いろいろ工夫してみる
    きつねがすごいです。工夫してみればなんとかなるものなん
    ですね。見習わなきゃ(と言っても、お料理はちょい失敗
    すると、工夫すればするほどおかしなことになっていきがち
    ですからねえ。なかなか難しい)。
    さいごに、でも、おいしくなるなら、こうしてみんなで
    工夫するのは楽しくて素敵だなって思いました。

    投稿日:2016/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっとおいしくなった♪

    女の子が初めてつくったパンを食べようとしていたら、
    きつねがやってきて、そのパンを横取りしてしまいます。
    でもかたくて食べられないので、いろんな動物に手伝って
    もらい、最後には、おいしいパンに♪
    女の子もやってきて、みんなで仲良く食べます。
    みんなで協力する楽しさを教えてくれた絵本でした。
    横取りしてしまったきつねも、ちゃんとあやまることが
    できて、よかったよかった♪
    楽しい気持ちにさせてくれた絵本でした☆

    投稿日:2014/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなで食べよう

     キツネが女の子からとりあげたパン、、、びっくりするほどおいしくない、というのが笑えました。キツネがいろいろ手を加えますが、どうにもなりません。それでも、このパンが食べたかったんでしょうね。ゾウたちが、キツネの後をついてくるのがほほえましいです。

     パンを取られた女の子が、ジャムを作ってきてくれるのは、やさしいなと思いました。 おいしいパンは、みんなで食べると、もっとおいしくなりそうです

    投稿日:2012/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなでおいしく

    • おうさまさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳、

    はじめてつくっただいじなパン、きつねさんがちょっと意地悪してとっちゃったけど、もしかしてそのおかげでパンはおいしく食べれたのかも?
    きつねさんも本当はなかなかいいやつだし。
    でてくるものたちみーんなやさしい。
    だから読んでてすなおに楽しいですね。
    おいしいパンを食べた、というか、みんなでパンをおいしく食べたってかんじです。
    みんなで協力したからね。みんなと一緒に食べたからね。きっとおいしいパンになったんだろうなあ。

    投稿日:2012/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 失敗?成功?

    • Yuayaさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子9歳、女の子6歳

    女の子が初めて作ったパン。
    食べようとしているとキツネが強引に持っていっちゃいます。
    でもそのパン固くて食べれないんです。
    どうにか食べようとあの手この手を繰り返す様子が面白い!
    一体どうやったら食べれるのか?
    どうして食べれないのか?
    実はパンじゃないのではないか?など色々思いながら読み進めました。
    最後は大成功?大失敗?
    う〜ん?どっちなんだろう?
    ジャムは大成功のようですね^^
    次こそはおいしい「パン」が食べれたらいいのに・・・と思ったのは私だけ?

    投稿日:2012/05/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 本当においしいのかな〜?

    3歳11ヶ月の息子に読んでやりました。食べ物の絵本に目がない息子。この絵本にも飛びつきました。言葉巧みに女の子からパンを取ってしまったキツネくん。でも、そのパンは硬くてなかなか口にすることができません。森の仲間に助けてもらい、また女の子にジャムをもらい最後にはみんなでおいしいパンを食べることができます。

    でも、私個人的には、あまりこのパンに惹かれませんでしたね。というのは、硬いからとぬらしたり、ふんづけたりと当初の何倍もの大きさのパンに伸びているのですが、どう考えても伸びきってしまったパンがおいしそうに見えないのです。それに無理やりジャムをつけても・・・。まあ、ストーリー上それでもいいか?と思いながら読んでいましたが、息子の反応もイマイチ。もともととても小さなパンなので、それをみんなで分けるには無理があると思いますが。言葉巧みにだますようにして女の子からかっさらってしまうキツネもちょっと・・・。あまり深入りしないで読み流すには適当な本だと思います。

    投稿日:2011/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子が優しくて素敵

    女の子が初めて焼いたパンをキツネが強奪、、、。美味しくないので、美味しく食べるためにキツネがすごい努力をします。このくらい努力するなら自分でパン焼けばいいのに、、、。でも、パンがちょうどいい大きさ・固さになったけど、味がない、、、、。最後に優しい女の子がジャムを作って再登場。みんなでジャムを塗って仲良く食べます。

    エンディングがとても良いのでおすすめです。

    投稿日:2011/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • おおらかな

    • モサムネさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳

    の執念と女の子の機転が素敵なお話。
    やっぱり悪者がいない話は良いなあ。

    失敗は、本人やみんなが失敗と思わなきゃ失敗じゃない。と思わせてくれる。
    作者さんは、
    とってもおおらかでこころが優しいんだろうなあ・・・

    お昼ね前に読んだら、2歳児はシーンとして聞いて
    終わってから毛布にもぐり、寝ました。

    投稿日:2010/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 始めからおいしいパンがいい!

    • キミキミキミさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子8歳、女の子6歳、女の子3歳

    森の近くの野原で女の子が初めて自分で作ったパンを食べようとしていたら、きつねが「くわのみとこうかんしてほしい」とパンを奪い取ってしまって、パンを食べようとすると硬くて食べられません、きつねはどうすれば食べれるか考え、森の動物さんたちに手伝ってもらって割ったり、水にひたしたり、火にかけたり、やっと柔らかくなったと思ったら味がなくてがっかり、そこに
    パンパを作った女の子がきつねにもらったくわものみでジャムを作ったらおいしかったので、きつねに届けに来てくれましたそして森の動物さんたちはパンをおいしく食べることができました、そして女の子は「今度は最初からおいしいパンを作るわ」動物さんたちは「最後においしくなるパンでいいとそのほうが、だんぜんおもしろいからね」

    と言うお話で、この本を読み終わった後に娘は
    「始めからおいしいパンがいい」といってました。

    私自身もお気に入りの本でとても読みやすい本だし、絵も素朴な暖かい絵だと感じます。

    投稿日:2009/09/19

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット