新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

くまのビーディーくん」 ママの声

くまのビーディーくん 作・絵:ドン・フリーマン
訳:松岡 享子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1998年4月
ISBN:9784032022308
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,999
みんなの声 総数 41
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

34件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • とても幸せな気持ちになる絵本でした。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳、女の子1歳

    モノクロ絵本です。この本を読むとビーディくんを応援したくなる人が続出なのではないかとすら思う。ビーディーくんはゼンマイじかけのぬいぐるみですが、命が宿ったように生き生きとしています。
    頑張ってる自覚はないのかもしれないけれど、頑張ってる姿がいとおしく思えてくるのです。

    投稿日:2022/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今のままでいいんだよ

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    子どもが小さいころに読んだことがあったのですが、
    1歳ごろだったからさすがに覚えていないし、
    私も内容を忘れていて、もう一度読みました。

    本を読み、くまだからと、冬眠するために
    洞穴を探し、居心地いいようにするために
    何度も家を往復し、落ち着こうとするけれど
    落ち着けない。

    自分ってなに?
    幸せになるために必要なものは?
    と小さい子にもわかりやすく、
    最後に今のままでいいんだよという安心感。
    子どもたちにもたくさん伝えてあげたくなります。

    投稿日:2019/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 憎めない

    地味だけれどにくめないくまの人形です。ぜんまいをまいてもらわなくちゃ動けないのに冒険をしてしまう。かわいいです。現実と空想と、子どももこの世界にすんなりと入っていける。素晴らしいほんです。絵が暗いけれど読んでやれば、子どもも理解していました。

    投稿日:2017/07/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • すなおなビーディーくん

    ひとりでおるすばん中のくまのビーディーくん。
    読んでいた本に、「くまは、ほらあなにすむゆうかんなどうぶつ」と書かれているのをみて、「え?そうなの??」と、家出をします。
    ぜんまい式のくまの人形なのに。

    そんなことにはじまり、やることすべてが、素直でまっすぐで、たまらなく可愛かったです。
    版画のような、ひっかき絵のような絵も、とても魅力的でした。

    投稿日:2017/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友情を感じます

    • けいご!さん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子17歳、男の子13歳

    ビーディーくんは、ぜんまいじかけのおもちゃのくまさん。でも、持ち主のセイヤーくんがぜんまいをかけてくれたら、まるでセイヤーくんの相棒のように、生き生きと動き出します。ちゃんと感情をもって行動しているから、おもちゃであることを忘れてしまいそうです。
    外へ飛び出して始まったビーディーくんの冒険を、少しの不安とともに見守りつつ読み進めます。白と黒しか使われていない絵が、ビーディーくんの行動や表情をぐっと引き出してくれているかのようです。
    絵本の終わりにある、ビーディーくんとセイヤーくんの会話が感動的。
    おたがいに必要な存在であることをちゃんと言葉で示すこと。とってもすてきなことだと思いました。

    投稿日:2017/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいです

    最近めっきり子供らしくなった次男に、読んであげたくて図書館で借りました。反応はとてもよかったです。

    こぐまのビーディーくんが、イロイロ考えて、ちょっとした冒険をするのです。でも、発想が面白くて、可愛くて、まるで3歳児の息子のよう。一緒に読んでいた小学生の兄姉も、次男と同じころに読んで聞かせてあげたけど、覚えているのもあるのだけど、やっぱり楽しそうに聞いていました。みんなで心温まる気持ちになりました。

    ぜひ、大きくなりすぎる前に、読んであげるといいな、と思う1冊です。

    投稿日:2015/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心温まる絵本

    「くまのコールテンくん」と同じ作者の絵本だったので選びました。
    ぜんまいで動くおもちゃ、くまのビーディくんとセイヤーくんという男の子とのお話です。
    版画の様なモノトーンの絵ですが、ほろっとするとって心が温まる絵本です。
    とても古い絵本なのに古さを感じない素敵な絵本、安心して読めます。
    幼児から小学校低学年の子どもにお勧めです。

    投稿日:2013/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何を持ってきたらいい?

    5歳の娘と3歳の息子と一緒に読みました。白黒で描かれた挿絵なので、一見地味なのですが、読み始めると子どもたちは夢中になってお話の世界に入り込んでくれました。
    ぜんまい仕掛けのくまビーディーくんは、ひとりで絵本を読んだとき、くまは本来ほら穴に住む動物だということを知ります。部屋の中から遠くを見てみると、ほら穴らしきものがあったので、なかよしの男の子セイヤーくんに書き置きをして、ほら穴に行って暮らしてみることにしました。
    何もないほら穴につくと、なんだか居心地が悪いビーディーくん。何かが足りないと、家に戻っていろいろなものを持ってきます。子どもたちは、ビーディーくんの身になって、何を持ってきたらいいか、あれこれ考えたようでした。「おふとんかな?」「次は本かな?」などと言いあいながら、親子で予想しながら読み進めるのが楽しかったです。
    同じ作者の『くまのコールテンくん』も心温まるお話ですが、こちらもオススメです。

    投稿日:2013/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • モノトーンの銀世界での暖かい友情話

    ぜんまいじかけのおもちゃのくまのビーディーくんの冒険と持ち主との友情のお話が版画の白黒2色で描かれています。版画で描かれた雪景色がまたイメージを膨らませてくれます。
    勇敢な熊に憧れ、家をでて洞穴に住もうとするビーディーくん。でも、何かが足りないと家に帰っては調達していく。それが枕だったり、と。とってもお茶目で可愛いくまなんです。でも本当に必要だったものは、、、?
    ページは多いのですが、言葉は少なめなので3歳ぐらいからでも十分夢中になれる絵本だと思います。

    投稿日:2012/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • しあわせなくま、ビーディーくん

    • ランタナさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    ぜんまい仕掛けのおもちゃのくま・ビーディーくん。
    最初、息子には「ぜんまい仕掛け」がよく分からなったみたい。
    今の人形は皆、電池だものね。
    かぎをつけてねじを巻く場面で、少し説明を足したら、納得していました。

    勇敢な熊は洞穴に住む知って、家をでたビーディーくん。
    「足りない何か」を取りに家に帰っては、洞穴に戻る場面は、
    とりあえず動いちゃう息子みたいで可笑しかったです。

    最後にたどり着いた「何か」の答え。
    抱き合う2人の絵から
    大切だと思う人に、大切だと思ってもらえる幸せに、胸がキューンとしました。
    「てとまえあし、まえあしとてを しっかりつないで」うちへ帰る2人、もうずっと一緒だね。

    版画みたいな白黒の絵が、白い雪の世界や洞穴の暗闇にぴったり。
    ビーディーくんの雪についた足跡がどんどん増えていく様子も、
    可愛らしく描かれれています。
    モノクロの絵って、地味というか、怖い印象があったけれど
    この絵本では、手作り感のある版画の暖かさがイマジネーションを広げてくれ、
    むしろ色は要らないなぁと思いました。

    ちなみにBeadyって「ビーズのような・小さくて丸く輝く」って意味だそう。
    つぶらな瞳の「くまのビーディーくん」、
    「くまのコールテンくん」同様、心暖まる名作だと思います。
    幼稚園前後のお子さんにおすすめです。

    投稿日:2011/11/06

    参考になりました
    感謝
    0

34件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(41人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット