ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ノンタンテッテケむしむし」 ママの声

ノンタンテッテケむしむし 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1997年08月
ISBN:9784033172101
評価スコア 4.13
評価ランキング 26,437
みんなの声 総数 39
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

35件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 力を合わせて

    自分だけの音からみんなの音へ…ノンタンの絵本は子どもだけでなく大人も一緒に楽しめるところがいいですね。テンポよく読めました。テッテケムシムシをやっつけるために力を合わせてリズムを作るノンタンと仲間たち、かっこよかったです。

    投稿日:2021/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなで一緒に

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    みんなと合わせるより自分で好き勝手に楽器をならしてるほうが楽しいっていうノンタンの気持ちも分かります。でも、みんなで一緒に合奏して息があった演奏ができたときの満足感、達成感もいいですよね。
    テッテケむしむしをとおしてノンタンにも仲間と一緒に力を合わせることの大切さが分かったようですね。
    それにしても、テッテケむしむしが破裂してしまうのはびっくりでした。

    投稿日:2016/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノンタンはギターも弾けるのです!

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    テッテケむしむしに食べられたことで、リズムを合わせることの大事さに気付いてくれたかな?バンドは周りの皆と音と心を合わせないとね!最後はむしさん破裂した。衝撃的!わがままマイペースなノンタンここでも健在。

    投稿日:2015/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳児にはちょっと、難しかったかも・・

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子2歳

    2歳の娘と読みました。

    ブランコとか、お絵かきとか、アカンベーが題材だと、
    かなりストーリーを理解できていたらしい2歳の娘。

    今回は、そもそもバンドというものを
    よく分かってないし、
    みんなで音を合わせて音楽を作ること自体、
    やったことない2歳児には、
    絶対理解できてないだろう!というストーリーでしたが、
    それでも、「テッテケムシムシ読んで〜!」と
    何回もリクエストしてきたということは、
    なぜか、とっても楽しめていたようです。

    話は理解できてなくても、
    ジャーン とか バチンバチン
    テッテケテケテケ ジャーン!!
    という音が、彼女の心を掴んだのかな?

    投稿日:2014/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • テケテケ・・・

    ノンタン本の中では、かなりガシャガシャした印象です。
    だって、ロックバンドだし!
    キ〜〜〜ン グィ〜ン〜〜 テケテケ……
    音はしないけど、うるさそう(笑)
    でもこの感じ、娘は、楽しいみたいです。

    いつものごとく、おこりんぼノンタン。
    そして、テッテケむしむし!
    ぶたさんじゃないけど、
    「いったいなんなの?」って感じです(笑)

    ちょっぴり騒がしいけど、ハードに楽しい!!
    ロックンロールのんちゃ〜ずでした☆

    投稿日:2011/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • バンド名はのんちゃ−ず♪

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    ノンタンシリーズのレビュー企画を知って
    5冊借りてきました。
    中で一番好きと娘達が声を揃えたのが
    このテッテケむしむしです。

    ノンタンとエレキギター???想像つかない!!
    そう思いながら読んでみると
    リズム、テンポが良くて勢いよく
    あっというまに読み終えてしまいました。

    ちゃんとメッセージも伝わります。
    音楽や楽器は適当に弾くよりも
    みんなでリズムよく奏でたほうが心地いいんだなって
    思えるストーリーでした。

    投稿日:2011/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表情がかわいいです

    楽器を思う思う演奏する子供たちの表情が
    ノンタンたち登場人物に現れていました。
    テッテケむしむし、ネーミングもかわいいですが
    イラストもカラフルでかわいいです。
    それに怯えるノンタンも、また皆で協力して
    やっつけるストーリー、子供が喜びました。

    投稿日:2010/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい!

    リズムがとてもよく「テッテケむしむし〜」って何回もでてくるのがとてもおもしろいらしく大笑いしながら聞いていました。たくさん「テッテケむしむし〜」ってでてくるので毎回違う感じの声やリズムで読んであげています。内容はわかっているかどうかわかりませんが「テッテケてけてけ〜」の言葉が好きみたいですね。とても楽しい絵本です。

    投稿日:2009/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょこっと我慢でもっともっとたのしい

    • サラミさん
    • 20代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子3歳

    娘と2人の生活に煮え詰まっていた2才直前のころ、友達に誘われてヤマハの1才半児クラスに入りました。まず最初にてこずったのは、めずらしくて楽しい音のする楽器をさわらせてもらってるのに、「好きなように鳴らしてはいけない」という状況に娘がかんしゃくを起こして泣くこと...。この本のノンタンの気持ち、きっとこのときの娘の気持ちとおんなじなんだろうなって思います。
    でも、音楽って、ちょこっと我慢してみんなでリズムあわせれば、すごい感動が待ってるんですよね!もちろん音楽だけに限った事ではありません。子供たちが自分たちでそのことに気づいて、力をあわせてなにかをなしとげられたら、こんなに楽しいんだってことを伝えてくれる絵本だと思います。

    投稿日:2004/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最初はう〜んこれって、ちょっと子供には分かりにくい話しかも。と、正直な所思いました。
    でも、何度も子供に読み聞かせているうちに、その良さ、作者のメッセージが伝わってきました。
    何事も逃げてばかりいちゃいけない。とか、仲間の大切さ。人と協力し合うことで、一人では出来ない素晴らしいことができる。って、ことをこの物語の中に感じました。
    こわ〜いテッテケむしむしたちが、最後にパチン!パチン!と消えていく様は、子供心に気持ちいいみたいで、一緒にかけ声をかけてきます。
    また、テンポのいい擬音がいっぱい入っているので、音の部分を子供に読ませたりして、楽しんで読んでいます。

    投稿日:2002/11/27

    参考になりました
    感謝
    0

35件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(39人)

絵本の評価(4.13)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット